成功者には、成功する思考回路がある
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
大成功する人って、3分の会話で分かる。
先日も、サラリーマンで社長にまで上り詰めた知人と話していて、大成功する人間って違うと感じた。
今、私が考えている隙間ビジネスがある。
その話を彼にしたら『いいね、それいいよ』と言った。
同じ話を、何人かのサラリーマンで独立希望者に話したら,
『それは◯◯が問題なのでは?』と皆、始めにマイナス面を持ち出してきた。
この差です。
大成功する人と、しない人の脳は微差なんですが、結果は大きく違い、収入も数十倍数百倍と開く。
ポチッとお願いします↓
そりゃそうですよね、新しい事を否定せずに受け入れ、実践する訳だから、成功すれば大きい。
新しい事にはリスクがある分、成功したら大きい。
誰かが成功した後は、リスクが低い代わりに収入も少なくなる訳です。
あなたは、どうですか?
成功したいと口では言うけど、チャレンジはしない。
それでは、失敗もないが、今の人生を変える事は出来ない。
真新しいビジネスじゃなくても同じです。
あなたが、今の人生を変えたければ、あなた自身が新たな境地に足を踏み込んで下さい。
勇気を出して、チャレンジ!
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2018年3月13日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:起業で成功する人の共通点
東日本大震災から8年目、成功者になる為にやるべき事
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
東日本大震災から8年目の朝。
昨日、震災関連番組を見て、改めて自然の猛威に驚いた。
何もない日常、平凡な日々、当たり前ではなく、感謝だとつくづく感じました。
あなたは、どうですか?
寝る家があって、ご飯が食べれて、仕事がある。
愛犬・愛猫が居て、家族や恋人が居る。
当たり前ではなく、感謝です。
当たり前と感じている事が、ある日突然・・・
そんな事、想像出来ますか?
被災地気仙沼を毎年何度も訪れて、確かに街は綺麗になって行くが、亡くなった方々は戻って来ない、被災者の心の傷は計り知れない。
ポチッとお願いします↓
本気で成功を目指すなら、自分の事だけじゃなく、被災地の方々の為に出来る事をやり続けるべきです。
AKB48は、7年で67回に及ぶ震災復興支援活動を行って来たらしい。
私達は、被災地の子供達に前を向いてワクワク生きてもらう為の『夢作文コンテスト』を開催し、夢の職業人とご対面と言う企画を実施しています。
子供達がワクワク生きる事で、家族にも明るく前を向いて生きてくれると信じ活動しています。
あなたも成功を目指すなら、他人の為に出来る事を是非やって下さい。
他人の役に立つ、必要とされる人間こそが成功者じゃないだろうか。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2018年3月12日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:消えて行く人、成功する人
上から目線では、人は付いて来ない
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
どれだけ、やったかじゃなく、どれだけ、心を込めてやったかが重要です。
先日、部下の為に、これだけ、やってあげたのに、何の感謝もないと言う人が居た。
やってあげたと言う上から目線では、感謝どころか、尊敬もされません。
心が重要なんです。
部下の代わりでも、上司の為でも、仕事が出来る、仕事がある事に感謝し本気でやるらか、良い仕事が出来、相手から感謝され、尊敬もされるんです。
人は顔に出る。
ポチッとお願いします↓
お茶汲みやコピーと雑用を頼まれイヤイヤやっていれば分かる。
役職者になり、こんなのは私の仕事じゃない.
こんな気持ちでやっている仕事は、周りに気を使わせるだけで社内の雰囲気が悪くなる。
どんな仕事も心を込めてやる事が、あなたの成功の為なんです。
心を込めてやるから、良い仕事か出来、良い評価を受け、多くの人に尊敬され、応援される。
その先に、成功がある。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2018年3月11日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:成功法則