生徒の自殺が担任の責任と言うなら、全ては私の責任と言った校長先生。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【責任】
私達の時代は悪い事をすれば、先生や親や近所の大人に殴られるのは当たり前でした。
それは誰もが子供たちを、立派な大人に育てなければいけないと言う責任感を持っていたからです。
誰の子供でも訳隔たりなく本気で叱ってくれたのは、子供たちの将来を本気で考えたからです。
成功を目指すなら、そんな大人になって下さい。
しかし、今はそんな大人は皆無です。
何故?
他人の子供より自身の保身を優先するからです。
何か言えば、直ぐに訴えられるから何も言えなくなったと言いますが、結局は責任を取りたくない自分自の保身です。
ポチッとお願いします↓
何かあれば責任を取る覚悟が有れば、事なかれ主義にはならないはずです。
数年前、1人の小学生が自殺し、TVのレポーターが『担任が叱った事が原因では?』と、校長先生を追求していました。
すると校長は、『悪い事をした生徒を叱るのは間違っていない、もしそれが原因と言うなら全ては私の責任です。』と言いました。
今時、こんな責任感のある校長がいるんだとTVに目を向けると、何と私の小学校6年の担任だった鈴木先生でした。
鈴木先生は、金八先生以上の生徒思いの熱血教師で、昔のまま校長先生になっていたのです。
他人の事を本気で考え、責任を取る覚悟がある大人が増える事を切に願います。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2024年12月25日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:経営学
経営者は荒波で舵を取る船長です。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【船長】
人生とは、結果を出す旅である。
あなたは、あなたの人生の船長です。
大海に出れば、高波の日も有れば、波一つなく穏やかな日も有り、悪い事をした訳じゃないのに他国の警備船に追われる日も有るかもしれません。
その全てを乗り越える事が出来るかは、船長の判断に掛かっています。
何で、私だけ・・・
何で、うちの会社だけ・・・
何で、うちの社員だけが・・・
成功したければ、こんな愚痴は言わずに乗り越える方法を考えて下さい。
それが、経営者の仕事です。
何もなければ退屈で、あなたの力を発揮する機会は無く、誰が責任者でも良い訳です。
何の評価もされません。
ポチッとお願いします↓
そんな人生が良いなら、平社員として生涯を終えれば良いだけです。
でも、あなたが成功を目指すなら、次々と押し寄せる出来事を、船長として乗り越えて下さい。
1つ乗り越える度に、あなたの評価が上がって行きます。
部下からも、尊敬されるはずです。
経営者とは、大海で舵を取る船長なんです。
刺激有る日々を楽しんでこそ、その先にある成功を掴めるのです。
あなたは、船長なんです。
あなたの器や能力次第で、舵を取れる船の大きさが決まるのです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2024年2月29日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:経営学
人が集まればビジネスになると考える人は成功脳の持ち主
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【リスク】
人が集まれば、ビジネスになります。
渋谷の市長は、渋谷はハロウィン会場ではないと言い、テレビで来ないように呼びかけていました。
一方、池袋はハロウィン会場を作り有料化で利益を上げています。
どちらが正しいとは言えませんが、ビジネスを成功させる為のお客様が勝手に来てくれる訳です。
私ならそれを活かして、ビッグビジネスを考えます。
何十万人も来れば、事故を防ぐ為の警備も相当考えなけれいけません。
韓国の事故の事もあるので、渋谷区長の決断も理解は出来ます。
ポチッとお願いします↓
それでも、私ならリスクを取ってでも、ビッグビジネスのチャンスを活かす道を選びます。
それだけ人が集まるのに、何もしないどころか来ないように呼びかけるのは勿体無いと感じる人は、ビジネスで成功する思考の持主です。
先日ある市長が新しい企画を職員に呼びかけたら、どの職員もやれない理由を並べて拒否したと言っていました。
チャレンジして失敗するより、何もしない事勿れ主義の典型です。
新たな事にチャレンジすれば、失敗のリスクは当然あります。
リスクがある分、成功した時の見返りも大きいのです。
あなたも成功したければ、リスク覚悟で一歩踏み出して下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2023年10月29日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:経営学