家族を守る為に必死で働いているのに、奥さんからは家族の事を考えてと言われたひは少なくないはずです。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【家族】

沢山稼いで家族を幸せにする為に、今休みなく働き続けています。結婚記念日に、奥さんに指輪もプレゼントするつもりです。

こんな気持ちで働いているのに思いもよらない一言を、奥さんから言われたようです。

『もっと家庭の事も考えてよ』

よくあるパターンです。

若い彼はショックを超え、離婚すら頭をよぎったと言います。

あなたも経験ありませんか?

私もあります。

若い時に同じような事を言われて、即離婚を考えました。

でも・・・

今は分かります、悪いのは自分自身であると。

ポチッとお願いします↓

感謝

いくら家族の事を考え働いていると言っても、今家族に理解されていないのに、将来など有りません。

それに早く気付かないと、定年を迎え奥様から離婚届を突き付けられる事になります。

俺は家族の為に、自身を犠牲にして働いているのに・・・

何で家庭を帰り見ないの・・・

この夫婦の考え方の違いは、交わることはありません。

 941A2898-E415-4143-8F84-E731E0A93504

それで良いのですか?

良いと言うなら、気付いた時には家庭は崩壊しています。

しかし、家族の為に働いて家族を失ったら本末転倒じゃないでしょうか?

 本気で夢を現実にしたい、成功したいと言うのなら、今目の前の家族を大切にし幸せにして下さい。

未来ではなく、今です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2023年12月8日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:日常

骨肉の争いは他人事では無い。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【骨肉の争い】

今日は成功の為の話と言うより、知っておいた方が良い現実をお話しします。

私は不動産業界で30年以上仕事をし、有難い事に多くのお客様方と長いお付き合いをさせて頂いております。

そこで出てくるのが、相続です。

ドラマに出て来るような、骨肉の争いを何度も見てきまさた。

旦那さんが亡くなり母子で最高裁まで争ったケースも有ります。

父親が死んだ途端に兄弟3人が、それぞれ弁護士を立てたケースも有ります。

一般的に1番多く、他人事では無いケースをお話しします。

いづれ両親のどちらかが他界し残された親の面倒を、誰かがみるはずです。

その親も他界し、相続が始まります。

ポチッとお願いします↓

感謝

面倒を見た子供は、自分が多く相続させてもらって当然と考えるのですが、親の面倒すら見ない兄弟にそんな情は通じません。

それどころか、親の面倒見る為に親の預貯金を使ったのに、勝手に使い込んだ分は相続から引かせてもらうと言われるケースが多いのです。

親の面倒を見る為に使ったお金は、大根1本まで家計簿に付けて買った時の明細を貼るようにして下さい。

昔は長男がみて、家もそのままもらって当然でしたが、今はそうはいかないのが現実です。

親の面倒を見た上、相続分を減らされるなんて踏んだり蹴ったりですから、そうならないようにしておいて下さい。

成功の為に、相続で揉める時間も勿体無いので、それを避けるなら相続放棄をお勧めします。

財産は自身で築く。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2022年9月6日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:日常

今、出来る事をやる

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【今出来る事を全力で】

批判するだけなら、小学1年生でも出来ます。

最近は、一日中コロナ関連ニュースです。

ワイドショーを見ていると、コンメンテーターが政府や安倍総理の批判をしまくりです。

批判から得るモノは有りません。

テレビに誘導されるのでは無く、あなたが、今出来る最大限の事を実践して下さい。

テレビやSNSを参考に、自分自身で何をやるべきか?を判断し実践するのが成功者です。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 私は、独自起業者向けに、成功を継続する為に必要な事を、書き続けています。

会長、厳しい事を書きますね、と言う人がいます。

実体験を元に、反面教師として悪い事例を山程書いていますが、批判しているのでは有りません。

同じ過ちを犯さずに済めば、失敗せずに済む訳です。

だから、事例として書いているだけです。

こうやれば失敗すると分かっていれば回避出来ます。

成功の為に、是非、参考して下さい。

批判と感じる方は、読まないで下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2020年4月3日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:日常