全ての責任は、経営者のあなたにあるんです。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【管理責任】
良い部下が来ない。
中小企業の経営者が良く言う言葉です。
私も長年経営を行っているが、何度も部下に裏切られて来ました。
お金に関しては、本当に信頼して来た部下に、何度となく裏切らてれて来ました。
しかし、信頼した部下と言えば聞こえが良いですが、要するに管理不足、任せる=職務怠慢になっているだけなんです。
お金をごまかせる仕組みにしているのは、あなた自身です。
起業し成功するには、営業力だけではダメなんです。
ポチッとお願いします↓
部下の管理、経理、人事・・・等々、総合的に出来る経営者だけが、成功の継続を出来るのです。
自分の得意、不得意を明確にし、不得意分野を出来る人を雇ったり、外注したり、組んで下さい。
働かない部下、影口を言う部下、そんな部下を野晴らしにしていると、どんどん大きくなりモンスターへと変身して行きます。
大昔に、任せていた店長が、会社や私の悪口を言いまくっていると聞いたので、即クビにしました。
切る勇気も経営者には必要ですが、今は中々クビに出来ないので、採用で本性を見抜く必要があ有ります。
勿論、そうならないようにコミュニケーションを取って、部下を育てるのが、経営者であるあなたの責任です。
成功したければ、部下をしっかり管理して下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2025年10月30日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:会社組織作り
このコマーシャルと同じ指示をする上司になっていませんか?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【指示】
急いでカフェラテ10個お願い。そっち買っちゃったか、こっちでよかったんだよ。
最近放映されているテレビコマーシャルのワンシーンです。
これはコマーシャルですが、実際にこういう上司っています。
〇〇やっておいてと言って、やった後にそうじゃないと言う上司。
最悪です。
だったら最初から、このやり方でお願いとか、商品名を指定するとか、明確な指示をすべきです。
部下は上司を選べないんです。
このコマーシャルのような指示をしていたら、良い部下は育たず辞めて行きます。
ポチッとお願いします↓
私も20歳でシステム開発会社に就職し、同じ指示を受けブチ切れた事があります。
初めて仕事を任され、1本の簡単なシステムを作りました。
出来上がったものを課長に見せると、その作り方じゃダメなんだよなぁと言ったのです。
その瞬間、だったら最初から好きに作ってイイって言うなと怒鳴りました。
そこのフロアに約200人が働いていましたが、私の怒鳴り声でシェーンと静まりかえりました。
あなたが本気で組織作りを成功させたければ、明確な指示を出すか、任せたならば文句を言わない事です。
部下を育てるには、初めは明確な細かな指示を出し、育って来たと感じたら任せてみて下さい。
部下を育て組織作りを成功させられるかは、あなたの指示次第です。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2025年10月20日 | コメント/トラックバック(0) |
会社の戦力が去る瞬間、あなたの器が試される。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【社長の器】
会社を裏切り、同業他社へ行く社員へのある社長のスピーチ。
佐藤さん、今日まで本当にお疲れさまでした。まず最初に、心からありがとうを伝えたいです。
佐藤さんは何度も売上1位を獲得し、この会社の成長を引っ張ってくれました。それ以上に感謝しているのは、仲間への面倒見の良さです。
売上を競うだけでなく、後輩や仲間が困っているときには自分の時間を割いてまで支えてくれた今年です。
今回、佐藤さんが新しい道を選ぶことを、私は全力で応援します。
挑戦する人を送り出せることは、経営者として誇りでもあります。
ポチッとお願いします↓
ただ、一つだけ覚えておいて欲しいのは、あなたの古巣であり、いつでも帰れる場所です。
もしもう一度仲間と共に働きたいと思った時には、私たちは大歓迎します。
佐藤さん、一緒に歩んだ時間は、会社にとっても私にとっても大切な財産です。
本当にありがとう。そして、これからの挑戦がますます大きな実りとなることを心から祈っています。
この結果、数年後に佐藤さんは戻って来そうです。
小さな会社の戦力の中心に止められる事は、大きな痛手です。
それでも大きな心で送り出すことによって、辞めて行った社員を戻すことに成功し、残っている社員達からの信頼を得ることにも成功します。
社長の器が試される瞬間です。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2025年9月24日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:会社組織作り








