誰と付き合い、誰と付き合わないかを明確にして下さい。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【人脈作り】

先日ある成功者が事業説明会を行った時に、経営者の中に会社員が数名いたそうです。

説明会を進める中で、経営者たちが同席していた会社員達のレベルが低すぎて、この人たちと一緒にやっていくつもりなら、私たちは退席さしてもらうと言ったそうです。

ビジネスを成功させる上で、ここはかなり重要なポイントです。

あなたが、お客様にしたい層がどこなのか?

ここを明確にして、同類の層の人たちを集めるようにして下さい。

ポチッとお願いします↓

感謝

そうしないと、今回の事例のような事態になり、できる人たちを逃してしまうのです。

いつも私が言うように誰と付き合うかも大事ですが、誰と付き合わないかも成功のためには重要だと言う事です。

先日も、ある説明会にお客様を連れて行ったら、経営者ではない既存の会員が2人参加していました。

1人は遅れて参加して来て、もう1人は、私が連れて行ったお客様に、そんな事を聞く?と思うような有り得ない事を聞いていました。

2人共この説明会で、新規加入者の弊害でしかなく、何故主催者がこの2人を呼ぶのか理解出来ませんでした。

成功したければ、誰と付き合い、誰と付き合わないかの線引きを明確にすべきです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2025年3月24日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師

こんな事をして損をするのは、あなた自身です。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【反面教師】

不機嫌だったり、他人の悪口を言っていると、損をするのはあなた自身です。

不機嫌な人が目の前に居たらどうですか?

避けて通りたいはずです。

仲良くしたいと思う人が居るとしたら、ちょっと変わった人です(^^)。

不機嫌の理由は、家や仕事で嫌な事があったり、自身が思うように行かなかったり、結果が出せなかったりのはずです。

要するに自身の問題なのに、関係無い他人に当たっても何の得もないはずです。

ポチッとお願いします↓

感謝

先日も簡単な作業が思うように行かず、イライラしてる人が居ました。

手助けしようと話しかけた私に対しても、不機嫌な態度なんです。

その瞬間、関わるのはやめようと思いました。

自身の不機嫌が、結果的に自身の損に繋がるって事です。

他人の悪口もも同じです。

目の前で居ない人の悪口を言っているのを聞いているだけでも不快だし、居ないところで、自分の悪口も言われているかもって思いませんか?

だから、不機嫌な態度や他人の悪口は、百害しか有りません。

本気で成功したいのならば、そんな人を見て、反面教師として真似ない事です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2025年3月14日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師

成功するタイプと、しないタイプの違い

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【反面教師)

自分がやってもらって嬉しい事を、他人にもやる。

コレが成功者の考え方であり、行動です。

逆に自分がやられて嫌だった事を、後輩や自分より立場の弱いものにやる。

コレが、成功しない普通の人達です。

あなたが本気で成功を目指しているのなら、嬉しいと感じた事は、他人にもやってあげて下さい。

嫌な事をされたら、それは反面教師と他人に対してやらない事です。

自分がやられて嫌だった事を、部下にやるって、最低の上司だと思いませんか?

ポチッとお願いします↓

感謝

私が20代のサラリーマンだった頃、理不尽な指示を出して来た上司が居ました。

それに納得出来ず、私はその上司に反論しました。

すると、つべこべ言わずに黙ってやれと、怒鳴って来たの表に出ろ〜と胸ぐらを掴んだ事が有りました。

その後、彼は私に謝って来て、自分も社員の頃に理不尽と思いながらやらされて来た事だから、と言いました。

自分が嫌だった事を部下にやる、

典型的な成功出来ないタイプです。

虐待を受けて育った子が、親になり同じ事をするのも同じです。

成功したければ、良かった事だけを、部下にやらせて伸ばして下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2025年3月11日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師