やった後悔、やらなかった後悔、あやたはどちらを選択しますか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【悔いなき人生】

隠居生活をしている高齢者に、人生において一番の後悔を尋ねると、90%の方々が冒険しなかった事だと答えたそうです。

あなたは、どうですか?

堅実が一番と自分に言い聞かし、夢を諦めていませんか?

人生は一度きりです。老後に後悔しない為に、今から自分自身の夢を追いませんか?

私が主催する起業塾「伝説塾」の塾生で、数十年勤めていた上場会社を退職し、ずっとやりたかった学習塾を開いたものが居ます。

開業当初、収入は以前から見れば、かなり下がりましたが、彼は活き活きしていました。

ポチッとお願いします↓

感謝

だから、生徒も順調に増えて行き、収入も安定して、今では開業した塾の土地建物を購入して楽しい人生を送っているようです。

本当に、やりたい事を行えば、人は活き活きして、楽しく打ち込めるから、成果が出るのは当たり前なんです。

我慢して今の人生を続けるか?一度切りの人生を悔いなく生きるか?決めるのは、あなたです。

あなたも後悔なき人生にする為に、夢を追って下さい。何歳になっても夢を追うべきです。

ケンタッキーだって、50歳を超えてから夢を実現したいと行動した結果、世界中に広がり大成功をおさめたのです。

 

l_bit202005251716024256

やらない後悔をするくらいなら、夢実現の為に行動すべきです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

ちょっとした行動を変えるだけで、成功がやってくる。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【断ち切る】

悪循環に陥るといつまでも抜け出せないと言うような経験はありませんか?

上手く行っている時は、何やっても上手く行く気がするのに対して、上手く行かない時は何をやっても上手く行かない気がするはずです。

何ヶ月も低迷が続いてる営業マンがいます。

先日、彼と話をしていると、もうダメですと、マイナスな言葉しか出て来ません。

気持ちは良く分かりますが、その気持ちが悪循環を招いている訳です。

そういう事は本人が1番分かっているはずです。

それでも、人間は弱い生き物ですから気持ちを入れ替える事が出来ないのです。

しかし、それを断ち切るのはあなた自身が、気持ちを入れ替えるしかないのです。

ポチッとお願いします↓

感謝

 落ち込んでいるときに気持ちを入れ替えると言っても、中々出来るものではありません。

そこでよく成功者が、『行動を変えてみなさい』と口にします。

ある成功者が資金ショートし、月末を乗り越えられないかもしれない状態になったそうです。

その時、全ての見込み客に連絡を取り営業に行ったそうですが、結果が出ずもうやることがないと途方にくれたそうです。

そこで、いつもより1時間早く会社に行き、毎日掃除をしてるところに、1本の電話が鳴り、契約が取れ月末を乗り切ったと言います。

そのお客様は2社で迷っていて他方は電話に出なかったので、こちらに決めたそうです。

上手く行かない時に気持ちを切り替えるのは難しいかもしれませんが、習慣を変えてみる事は出来るはずです。

是非、実践してみて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

成功する人としない人の最大の違い

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【プラス面】

先日、ある営業マンが、独立するのに何か良い商品有りませんか?と言うので、ある商品を勧めました。

すると、その商品のマイナス面を指摘して来たのです。

じゃあ、こう言うのは?と別のモノを勧めたら、またマイナス面を指摘して来ました。

5種類位、販売できる商品やサービスを紹介したのですが、どれもマイナスを並べて受け入れようとしません。

慎重と言えば聞こえが良いのですが、何の商品でも、マイナス面は有ります。

成功する人としない人の最大の違いは、ココです。

ポチッとお願いします↓

感謝

 成功しない人は、粗探しばかりするのに対して、成功する人は、良いところを見てビジネスになるかを判断します。

私は不動産業を40年続けていますが、物件案内をしても資産を作れない人は、とにかく粗探ししかしません。

ココは道が狭い、日当たりが悪い、駅から遠い・・・と言った感じです。

資産を作る人は、道が狭いけど静かで良い、日当たりが悪いかわりに駅から近い、駅から遠いけど土地が広く日当たりが良い、と言った感じでマイナス面があるからプラスがあると言い良いところをみます。

ココが成功する人との分かれ道です。

本気で成功したければ、プラス面を見て、それを必要とする人の層を考えて、ビジネスになるかを判断して下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ