SNSの仲間をいくら増やしても成功とは無縁

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【真の人脈】

広く浅くが、SNSで出逢う方々には多いようです。

あなたが、どれだけ広く浅くお付き合いを広げても、成功には繋がりません。

何故なら、あなたが何かをするから応援のお願いをしたとき、その相手はこう言います。

喜んで応援させて頂きます、と。

そして、何もアクションは起こさないのです。

これが、広く浅い仲間の実態です。

本気で成功したいのならば、深く濃い仲間を作ってください。

深く濃い仲間かどうかは、冠婚葬祭等のあなたにとって大切な会で分かります。

ポチッとお願いします↓

感謝

 例えば、あなたの身内に不幸があった時に、どんなに遠くても駆け付けてくれるのは真の仲間で有り、あなた自身もその恩は忘れないはずです。

私がもう直ぐ還暦パーティーを開催しますが、そんな時にも全国から集まってくれる方々は、真の仲間であり、私自身その恩は忘れません。

ですから、あなたが成功の為に真の仲間を作りたければ、遠ければ遠い程、真の仲間になるチャンスなんです。

無理して行って下さい。

真の仲間にしたい相手に辛い事が有れば、無理して時間を空けて寄り添って下さい。

そうすれば、その相手はあなたの優しさを忘れないはずてす。

何にしても成功したければ、深く濃い仲間作りに時間を割いて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2023年7月20日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仲間作り

交流会で人脈作りに成功する方法

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【人脈作り】

あなたがビジネスを伸ばす為に、交流会に行き人脈を広げたければ、『聞く』を徹底して下さい。

成功出来ない多くの方々は、コレが出来ていないのです。

名刺交換したら私の話などうわの空で、とっとと次に行く人がいます。

一枚でも多くの名刺をもらおうと、必死になって名刺交換をして回っているのです。

だから、良い人脈が出来ないのです。

人脈作りに成功したければ、広く浅くではなく、深く濃くです。

その為には、とにかく相手の話しを、真剣に興味を持って聞くを徹底して下さい。

ポチッとお願いします↓

感謝

 先日ある交流会に行ったら、人脈が出来ない典型的な行動を取っている人が数名いました。

誰かがマイクを持って話しているのに隣の人に一生懸命話しかけ、マイクで話しをしている人の邪魔になっている事にも気付いていないのです。

名刺交換をしたら、マシンガンの様に自分を売り込むだけで、相手の話しを全然聴かない人も居ました。

どちらも、自分の事しか考えていない典型です。

そんな輩が私のところにも名刺交換に来たので、丁重にお断りしました。

交流会で良い人脈を作りたければ、人をよく観察して他人の話しを真剣に聞いている人とだけ仲良くして下さい。

あなた自身も、相手の話しを『聞く』を、徹底して下さい。

良い人脈が出来るかは、あなた次第です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

生涯の友?ふざけるな〜と怒る知人の気持ちは、よく分かる。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【連絡】

知人のところに何年振りかに、学生時代の知人から連絡があり、こんな会話をしたそうです。

久しぶり〜◯◯区に住んでたよね?

そうだけど。

今度の選挙で◯◯党の✖️✖️候補に投票して。

えっ、何年ぶりかに電話で他に言う事はないのかよ?

生涯の友なんだから、細かい事を言うなよ〜

この会話、どうですか?

彼は怒っていました。

生涯の友?確かに学生の時は連んでだけど、社会人になって飲みに誘っても一度も来た事もないのに、お願いの時だけ生涯の友?ふざけるなと言っていました。

ポチッとお願いします↓

感謝

 成功出来ない人の典型的な連絡の仕方です。

人脈作りに成功する人は、頼み事の時だけじゃなく、普段から元気している?最近どう?等々と定期的に連絡をするものです。

そもそも、いきなり電話してきて頼み事をする感覚が、私には理解出来ません。

私も同じような体験は何度もしました。

Messengerで色々なお誘いをしても完全無視しているのに、突然連絡が来たと思えば何かの誘いです。

私からの連絡を既読スルーしているのに、よくそんな誘いが出来ると驚きます。

勿論、相手にしません。

あなたが本気で成功したいのなら、普段から人付き合いの方法を考え直して下さい。

自分の損得や都合だけで連絡するのではなく、定期的な連絡を取ってください。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2023年4月26日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仲間作り