幼稚園で学んだ基本が出来ていないと、こんなに感じ悪いなんて・・・

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【挨拶】

先日、芸能人が挨拶をするかの検証番組をやっていました。

他人のフリ見て我がフリ直せと言いますが、知らない人からでも挨拶されたら、返えるべきだと感じました。

番組の検証では、若手男子アイドルグループの1人が最下位でした。

テレビでは愛想良いのに、裏表が酷すぎて良く事務所が放映を許してくれたなと感じるくらい無愛想でした。

ベテランで大物と言われる成功者ほど、挨拶をちゃんと返していました。

ポチッとお願いします↓

感謝

 実るほど頭を垂れる稲穂かなと言いますが、本当にその通りです。

私自身、コロナが始まってから、知らない人の空気に触れたくないので、マンションで知らない人に挨拶されると、何で挨拶するの?と無視するようしていました。

コレは相手から見ると、かなり感じが悪かったようで反省しました。

コレからは、昔のように明るく『おはようございます』と、言わせて頂きます。

誰が何処で見てるか分かりません。

成功者を目指すなら、相手を不快にしなように、気持ち良く挨拶をするようにして下さい。

挨拶は、幼稚園で学んだ基本です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年10月9日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師

あり得ない態度で会議に参加する社長

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【謙虚】

先日、ZOOM会議に参加しました。

その時遅れて参加してきた者が、いきなりラーメンを食べ始めました。

遅れる事も信じられませんが、ZOOM会議って何でもありなんでしょうか?

そんな非常識な連中と会議する意義を感じれず、私は途中退屈しました。

人のふり見ては我がふり直せと言いますが、私から見るとありえない位の非常識ですが、コレが時代の流れなのでしょうか?

私は、絶対に真似はしません。

考えてみて下さい、自分より相手が偉い方だったら、そんな態度で会議に臨みますか?

ポチッとお願いします↓

感謝 

相手を馬鹿にしているから、出来る行動ではないでしょうか?

私は、どんなに偉くなっても、目の前の人に敬意を持って接する人間でいます。

以前、独立数年目の創業社長が若い人達と接する時に、凄く上から目線でものを言っていました。

私に対しては、すごく謙虚で、自分より地位が下と思っている相手には威圧的な態度を取るのです。

私は、『誰に対しても、謙虚さを忘れるな』と注意しました。

他にも合う都度、社長としての在り方をアドバイスしていたら、私に寄り付かなくなりました(^^)。

それから、数年持たずに彼の会社は無くなったのです。

あなたは大丈夫ですか?

偉くなっても、謙虚さを忘れないで下さい。

のお役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年9月22日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師

消えて行く経営者と成功する経営者はココが違うんです。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【give&take】

たまに行ってたバーのマスターが、私の家の近所で飲食店を初めて、私に来て下さいと連絡して来ました。

しかし、その彼は私が五反田で大沢樹生さんと会員制馬肉料理『樹馬』を初めて2年が過ぎているにも関わらず、一度も来ていないのです。

あなたなら、そんな人の店に行きますか?

私は行きませんでした。

それから1年半、樹馬Openから3年半経っても、やっぱり彼は来ていません。

たまたま、その彼の店の前を通ったら、既に別の店になっていました。

Openから1年半もたなかった訳です。

飲食店って、それくらい厳しいのが現実です。

ポチッとお願いします↓

感謝

 私が通っている何年も継続しているお店のオーナーで、私の事を大切なお客様と考えている経営者は、私の店に1度は来てくれています。

銀座のクラブのママ達も来ました(^^)。

ココが、継続する経営者との違いです。

要するに、成功を継続している経営者達は、相手が喜ぶ事を実践し、継続しない経営者は自分の利益の事しか考えていないのです。

どちらの経営者を応援するかと言えば、当然前者だと誰もが言うはずです。

クレクレ星人は消えて行き、give&takeが出来る人が生き残るのです。

 色々な交流会に行っても、8割はクレクレ星人だから良い人間関係が築けないのです。

成功したければ、give&takeを実践して下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ