動機善なりや、私心なかりしか
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【動機善なりや、私心なかりしか】
これは、稲盛和夫先生の教えです。
大きな夢を描き、それを実現しようとするとき、「動機善なりや」ということを自ら自問自答して、自分の動機の善悪を判断して下さい。
動機が善であり、私心がなければ、必ず成功すると言ってます。
これと同じ事を、ワタミ創業者渡邉美樹先生が実践していました。
渡辺先生はワタミ1号店で、いきなり大成功したそうです。
連日店には行列ができ、驚くほど儲かったそうです。
その時渡辺先生は現金を持ち、外車を買いに行ったそうです。
でも買わずに帰ったといいます。
ポチッとお願いします↓
もしあの時外車を買っていたら、今のワタミはなかっただろうと言っていました。
これは稲盛和夫先生が言っている、私心なかりしか?です。
なぜ買わずに帰ったのか?
渡辺先生は外車を前に自分は何のためにワタミを創業したのか?
それは私利私欲ためではなく、世界中から『ありがとう』を集めるためだと思い出したそうです。
そして三日間家にこもり将来を考えたそうです。
経営者は誰しもが私利私欲はあるはずだし、それがダメだとは言いませんでした。
ただ優先するのは理念であり、社員や社員の家族を幸せです。
それを満足させた上で溢れてきた部分で、自身の私利私欲のためにお金を使う分は問題ないと言っていました。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
あわせて読みたい記事はこちら
本日の記事はいかがでしたか?

いつもブログをご覧頂ありがとうございます。
是非、当ブログのの発展のために一日1クリックのご協力お願いいたします。
コメントはこちら

起業家の夢を叶える「伝説塾」ついに始まる