業績低迷の原因に共通点がある
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
『成功したければ人材育成』
業績悪化の理由は?と低迷している会社の中間管理に尋ねると・・・
景気の悪化、人材不足、競合店の出店、政治の舵取り・・・色々出て来た。
違います。
人材育成が出来ていないからです。
年商1000億円を超える企業なら、今、出て来た理由による影響はあるでしょう。
しかし、ほとんどの会社の低迷の原因は、人材育成にあるんです。
企業は人です。
トップの器です。
大企業だって、トップが変わるだけで業績改善が出来る訳です。
ポチッとお願いします↓
成功を継続したければ、経営者自身が学び続け成長する事、各部門の責任者や店長や管理職を教育し成長させる事です。
実は5000億円企業になっていた日本マクドナルドだって例外ではなかった。
カリスマ経営者、藤田田さんが引退し4年、日本マクドナルドは赤字になった。
そこで、アメリカ本部は、原田泳幸氏を引き抜き社長にした。
原田社長が、各部門の責任者から赤字の原因をヒヤリングすると、口を揃えて・・・
過剰店舗が原因で一店舗あたりの売上が下がっているから、赤字店舗を閉める事で黒字回復が出来ると言った。
しかし、原田社長は、一店舗も閉める事なく、広告宣伝費を抑え、その分を1年間店長教育に充てる事を決めた。
その結果、1年後から売上を伸ばし黒字回復に成功した。
成功したければ人材育成です。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2019年4月9日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:会社組織作り
素人が情熱だけで作った日本一の玉ねぎ 『蜜玉』
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
まるっきりの素人が、玉ねぎの旨さに惚れ込み、玉ねぎ農家を始めた。
そして、一流シェフも認める淡路島の玉ねぎブランド『蜜玉』の生産に成功した迫田瞬さん。
蜜玉に出会い、惚れ込み、28歳の時、ラーメン屋を辞めて単身淡路島へ渡った。
農業経験ゼロ、コネもなければ、畑もない。
あるのは、美味しい玉ねぎを作ると言う情熱だけ。
情熱だけで、畑を提供してくれる農家を見つけた。
そして、素人が玉ねぎ作りを始めた。
2年経っても3年経っても売れる玉ねぎが出来ず1200万円の借金が出来、もうダメかと思ったが、協力してくれた方々への恩を返さねばと諦める事なくやり続けた。
ポチッとお願いします↓
そんな姿に、肥料を買うお店の方がアドバイスをしてくれ、資金援助もしてくれた。
上手く行く確証はなかったが、本気で打ち込む姿に応援したくなったと当時を語る。
そして、土が重要だと気付き、土壌からやり直し4年目・・・
遂に市場に出せる玉ねぎ作りに成功した。
素人が日本一美味しい玉ねぎを作りたいと言う情熱だけで、玉ねぎブランド『蜜玉』を完成させた訳です。
夢を叶えるには『情熱』だけ有れば良いって事です。
情熱さえあれば、あなたが願う成功は手に入る。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2019年4月8日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:成功法則
12歳で子供を産まされる少女兵
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
少女兵12歳で子供を産まされ、赤ちゃんを背中に背負いマシンガンを打つ。
子供の頃さらって兵士に育て、生まれ育った村を襲わせ、帰る所を無くさせる。
海外で、そんな兵士を助け自立支援のお手伝いをするテラ・ルネッサンス代表の鬼丸さんのお話しです。
鬼丸さんは、大学生時代から18年、この活動を続けている本物の無私の精神の持主です。
少女兵を救い、村に返しても、人殺しの子供だと言われ、元少女兵親子は差別される。
好きで産んだ訳じゃない、村の人々が守れなかったからさらわれた被害者なのにです。
私達は、日本で好きな仕事に付いて、居酒屋でお酒が飲める、幸せなんです。
ポチッとお願いします↓
世界は社会奉仕や、環境対策に取り組んでいない企業へNOを突き付け、銀行融資も規制されているようです。
これから継続する企業は、社会問題にお金を使う企業だと、鬼丸さんは言います。
無理な支援活動をしろと言っている訳じゃない。
今、自分に出来る支援をやるから、ドンドン成長し成功して行くのです。
鬼丸さんが大阪で講演をした時、儲かったら寄付するよと言った経営者達の後追い調査をした所、全て会社は消滅していたと言います。
あなたが、本気で成功したいなら、自分の私利私欲だけじゃなく、今、出来る範囲で支援をすべきです。
社会に必要とされる企業作りです。
ポチッとお願いします↓
タグ
2019年4月7日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:反面教師