同じ学びをしたのに、成功する人との差は何か?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【アウトプット】
成功を継続したければ、生涯学び続けることだとワタミ創業者の渡辺美樹先生がおっしゃっています。
ところが、真面目に学び続けているにも関わらず、ビジネスが上手くいかない人って、結構いるのではないでしょうか?
そうなんです、せっかく学んだのにその学びを生かしきれていないのです。
では、学びを生かすためには、何をすべきでしょうか?
ほとんどの方が、即実践すべきだと言うはずてす。
その通りなのですが、実際問題学びを受け入れ、即実践出来る状況にない時もあるはずです。
来週から来月から来期から、そんな思いを抱きながら日々過ごしているうちに、当初の熱い気持ちも薄れてきて何もしないで忘れて行くのです。
ポチッとお願いします↓
聞いた直後は、熱く燃え上がるような思いを抱いていたのが1日2日の日が経つにつれ冷めていくものです。
忘れたり、熱い思いを覚めさせないためにも、アウトプットです。
学んで良いと感じたことを口に出して、沢山の方々に熱く熱く語って下さい。
そうすれば、あなたの気持ちが冷める事もなく忘れる事もなく、期をみて実践に持ち込むことが出来るはずです。
成功するためには、実践するしかありません。
即実践が1番ですが、すぐに実践しない時でもアウトプットを繰り返すことで、良い学びを忘れずに活かす時が来るはずです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2021年3月22日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:消えて行く人、成功する人
再チャレンジ、あなたの心が折れない限り何度でもチャレンジし続ければ、成功は掴めます。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【やり続ければ成功する】
先日の記事で、チャレンジしてこそ成功の継続があると言いましたが、チャレンジに失敗はつきものです。
では、失敗で終わらせない為には、どうすれば良いのでしょうか?
失敗を検証し、次に生かすことです。
偉大な発明法エジソンが言いました、『失敗ではない、こうすればうまくいかないと言うことが分かっただけだ』と。
その結果1000回以上の失敗をしたにも関わらず、心折れる事なく電球を発明し歴史に名を刻んだのです。
要するに失敗と取るか、上手くいかない方法を発見したと取るか、この考え方の違いが成功者との差です。
ポチッとお願いします↓
人生において、無駄は一切ございません。
全てはあなたを、成功へ導いてくれるための経験です。
本気で成功したいなら、1度や2度の失敗で諦めないで下さい。
私は、目黒・麹町・六本木と飲食店を8年間続け、大きな損失を出し撤退しました。
失敗した最大の要因は、社長にした人間のお金に対する汚さでした。
何のビジネスをするにも、人と人の信頼関係の重要性をつくづくと感じた8年間でした。
その経験を生かし、令和3年3月31日、元光GENJI大沢樹生さんと飲食店をOPENします。
これが新店舗の看板です、純国産馬肉の店『樹馬』↓
諦めなければ、必ず成功を掴み取ることが出来ます。
never give up
ポチッとお願いします↓
タグ
2021年3月21日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者
今に満足しては、成功の継続は無い。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【チャレンジ精神】
新しいチャレンジをすれば、失敗するリスクは高いはずです。
その分、成功したときの見返りは、大きくなります。
今の仕事をやっていれば、ローリスクローリターンですが、新たなチャレンジをすれば、ハイリスクハイリターンになるのは当然です。
だからといって、既存のビジネスを維持しようと守りに入っていたら、後退していく一方じゃないでしょうか。
一度成功したビジネスが、一生続くと言うのは極めて稀なことです。
例えば、アコムは呉服屋から質屋になり、消費者金融へと変わって行き大成功を収めています。
ポチッとお願いします↓
家電業界で大成功している松下電工だって、扇風機の部品を作り、自社製品としてプラグを開発し、家電全般へと進んで行き、今では住宅メーカーもやっています。
勿論、同じ商品だけで、何十年と続く企業もあります。
ある和菓子メーカーの5代目が、創業当時からの味を守り続けるていると言いながら、実は時代に合わせて味を変えて来たから、今があると言っていました。
何業でも成功を継続するには、何らかのチャレンジをし、商品やサービスを進化させているのです。
チャレンジしてこそ、成功の継続があると言うことです。
これから成功する為にも、今の成功を守る為にも、チャレンジです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2021年3月20日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者