学んで満足していませんか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【正しい学び】

経営者が成功し続けるために学び続けることが重要だと言う事は何度も言ってきました。

しかし、最も重要な事は学ぶことではなく、学びを実践して行く事です。

また、社長自身が学んだことを社員全員に伝え、全員が実践するからこそ、会社は安定し成長して行くのです。

どれだけ社長が学んでも社員に浸透し、社員が実践していかなければ、会社は何も変わりません。

逆に言えば、学びを社員一人ひとりに浸透させ、実践させることができれば、会社は無限に成長して行くと言うことです。

ポチッとお願いします↓

感謝

学び続けない経営者は論外ですが、学んでも実践しない経営者はそれ以下です。

学ぶときは、必ず1つは何かを得て会社に持ち帰り全員で実践していくと言う姿勢が重要になります。

成功したければ、学びを生かしてください。

色々なところで学んでいる経営者から、そんな事は知っていると言う声が聞こえてきます。

知っているとやっているのは、別物です。

経営者だけが知っていて、実践していても無意味です。

真の成功者として成功を継続するためにも学んで良いと感じたことを、社員全員で実践して行って下さい。

その先に見えてくるのが大成功です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

これが大成功する経営者です。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 

感謝

【危機感】

経営者として成功を維持するために必要な事です。

私は、今でも忘れる事のない出来事が有ります。

初めて、不動産業界に入った会社の社長は、イケイケで超強烈な営業マン上がりでした。

私の上司の話によると、お客様のお宅で買うのか買わないのかはっきりしろ~とテーブルの上に片足を、ド~ンと上げるような人です。

社内でも社長が営業部に来るだけで、ピリピリムードになります。 

そんな社長が銀行に出向く車に同席し、運転手に対してガンガン言う空気の中、社長が私に・・

國武、お前は、寝られない事は有るか?

いえ、御座いません。

そうだろうな、お前は、いいな。俺は、社員の給料や生活を考えると、寝られない日もある。

ポチッとお願いします↓

感謝

この言葉に本当に驚き、一生忘れません。

イケイケで強気の社長でも、繊細な心がある事に驚いたのは勿論ですが、順調に売上が伸びている中でも、常に危機感を持って会社経営をしている事が、成功を継続するには必要なんだと学びました。  

この会社、今は大会社になっています。 

今が手く行っているからって、危機感を忘れない事です。

成功の継続をしたければ、良い時こそ危機感です。

良い時は、心にもお金にも余裕が有ります。

そんな時こそ、次の一手です。

経営者として強気の中にも危機感をもって下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

大成功者たちが口にする言葉。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。

感謝

【度胸】

あなたが成功出来ないのは、度胸がないからです。

多くの人達が一歩踏み出せないのは、度胸がないからです。

成功する人は、失敗したらとか、上手く行かなかったらとか考えずに、成功した姿だけを想像して踏み出します。

だから、成功して当たり前なんです。

私が働いていた会社から独立して、赤坂にビルを建てるほど大成功した社長がいました。

その社長は、失敗してもゼロになるだけだから、踏み出す度胸さえあれば誰でも成功出来る、と言っていました。

最終的には、芸能人と遊び呆けて会社を潰し銀行に全て取られたのですが、何故か都内に所有した1棟のマンションが残り悠々自適な人生を送っていました。

ポチッとお願いします↓

感謝

私が初めて不動産業界に入ったときの社長も多くの人達が成功できないのは、大きな借金をする度胸がないからだと言っていました。

確かに新たなことを始めたり大きな借金をするには、度胸が要ります。

この社長も前記した社長と同じように、失敗してもゼロに戻るだけだからとよく言っていました。

この会社は今では、自社ブランドを立てるまでに成長しています。

大成功者達が、失敗しても命までは取られないのだから、踏み出す度胸があるか?ココが成功する人との違いだと言っています。

あなたも本気で成功したいのならば『度胸』です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ