ピンチをチャンスに変える発想で成功を得る。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

  【逆転の発想】

長崎バイオパークの動物達の食費が、年間2700万円掛かるそうです。

コロナで来場者が激減しても、動物たちの食費はかかる訳です。

そこで園が考えたのが、クラウドファンディングでした。

しかし、クラウドファンディングには、返礼品が必要です。

財政難の園としては、1円でも多くお金を残したいので、お金を掛けない返礼品を考えました。

そこで、スタッフ全員で園内に落ちているものを、集めたそうです。

今は、ゴミとして捨てるのにも、お金掛かります。

今までゴミとして捨てていたものを、お金に変えようと言う発想です。

 ポチッとお願いします↓

感謝

エミューの抜け落ちた羽根、カピバラの歯、ピラルクのウロコ・・・等々

色々なものを集めて、返礼品にすることにしました。

その結果、目標額900万円に対して既に、倍近いお金が集まっているようです。

ピンチをチャンスに変え、成功した事例です。

ビジネスを継続していれば、良い時もあれば、ピンチも有ります。

ピンチの時こそ、知恵を絞り乗り越えるのが、成功を継続する経営者です。

諦めなければ、必ず道は開けるはずです。

真の成功者を目指すなら、これから何度も来るであろう立ちふさがる壁を、逆転の発想で乗り越えてください。

あなたが本気になれば、乗り越えられない壁などありません。

あなたなら、やれる。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

40歳超えて大成功した方々

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【今からやる】

20代で、やるべきだった・・・

もう少し若ければ独立するんだが・・・

本気でそう思うなら、今からやれば良いだけです。

誰と付き合うかが重要だと言いますが、成功したいなら、前記したようなことを言う人たちとは、付き合いを止めるべきです。

成功する行動をしないで、口だけ番長と付き合っていると、あなたまで成功のチャンスを逃す事になります。

ゲイリー・ヘバン氏が、90年代に最も急成長したフランチャイズ、カーブスを開設したのは40歳。

ヘンリー・フォード氏が、T型フォードを開発したのは45歳。

安藤百福氏が、インスタントラーメンを発明したは48歳。

 ポチッとお願いします↓

感謝

コメディー女優ベティ・ホワイト氏が有名になったのは51歳。

森泰吉郎氏が森ビルを設立したのも51歳。

ウォーリー・ブルーム氏が、アイスクリーム会社Denali Flavorsを設立したのは57歳。

カーネル・サンダース氏が、ケンタッキーフライドチキンのフランチャイズを始めたのは62歳。

作家のハリー・バーンスタイン氏が、初めてヒットを出したのは何と96歳。

年齢は関係無いんです。

本気で成功する気があるなら、つべこべ言わずに、今から初めて下さい。

成功は、あなたの行動の先に有ります。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

周りを気にし過ぎていませんか?成功したいなら個性です。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【個性】

日本人の悪い部分の一つに、右へならえの精神です。

みんながやっているからやる。

みんながやらないから、やらない。

と言う、多数の行動に従う精神です。

そこには、自身の意思も、信念も有りません。

人がやっていないことをやるから個性だし、あの選手面白いと言ってもらえる行動をして来たと、イチロー選手は言っていました。

だから、人一倍の練習を行い、一流選手として、野球知らない人の記憶にも残る名選手になったのではないでしょうか?

新庄選手は、記憶に残る選手になりたいと言い、自身の信念に沿った行動をし、多くの人の記憶に残ったのではないでしょうか。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 最近では、48歳になり新たにプロ野球選手を目指したことでも、多くの人の記憶に残ったはずです。

経営者の間でも、成功者の多くは変わり者と言われるくらい、わが道を行く人が多いのも現実です。

成功したいなら、右にならえの精神よりも、自身の信念の元に行動する個性を大切にして下さい。

笑われたくないからと、自分の意に反して、他人と同じ行動して満足ですか?

新庄選手が48歳になり再度プロに挑戦し、失敗した姿を見て笑いますか?

私の目には輝いて見えました。

カッコイイ大人に見えました。

成功したいなら、周りの目など気にせず、遠慮しないで個性を出して下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ