山本五十六連合艦隊司令長官の名言に、私達の成功を学ぶ
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
日本の海軍を率いた、山本五十六連合艦隊司令長官の名言。
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
この言葉は有名ですが、他にも沢山の名言を残しています。
その一つ
苦しいこともあるだろう
言いたいこともあるだろう
不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう
泣きたいこともあるだろう
これらをじっとこらえてゆくのが
男の修行である
苦しいこと、言いたいこと、不満、腹の立つこと、泣きたいこと・・・
目に見えぬ敵『コロナ』と闘っている今、多くの方々の心の中にあるはずです。
ポチッとお願いします↓
それを、ぶちまけて、あなたはどうですか?
聞く方は不快感でしか有りません。
言ったからって、あなたの心がスッキリする訳でも無いはずです。
山本五十六長官が言うように、じっとこらえるのも修行であり、私達自身の成長に繋がるはずです。
もう一つ
人は神ではない。誤りをするというところに人間味がある。
正に、人類が過ちを繰り返し、地球を痛めた事を、今反省して、子孫に素晴らしい地球を残す時です。
過ちを反省し、これからの人生に生かしてこそ、それぞれの成功が有るはずです。
海軍大将まで登りつめた、時代の成功者の言葉は重みがあります。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2020年4月25日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者
信念を貫く楽天・三木谷浩史社長が、コロナ検査が素人にも出来る検査キットCOVID-19 PCR Testing Kitの販売開始
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【信念と決断力】
楽天・三木谷 浩史社長の決断は、さすが日本を代表する企業を築いた方です。
今回コロナ検査を素人にも出来る検査キットCOVID-19 PCR Testing Kitの販売を始めました。
医療関係者からは非難ゴーゴーです。
検査ミスが出て、コロナを広げる原因になると言うのです。
それでも、販売は続けると、会社としての声明を出しました。
この信念を曲げない決断力こそが、大きく成功する企業のトップじゃないでしょうか?
勿論、間違えた決断で会社を窮地に追い込む事もあるはずです。
それでも、信念ある決断が出来るからこそ、大成功するのです。
ポチッとお願いします↓
勿論、これからもっと圧力が掛かり、販売中止もあるかも知れません。
現実問題を考えたら、企業としては素人検査でも、万が一陽性が出れば、自宅待機で感染拡大を抑えられる訳です。
実際、うちの息子が37度台で、国の機関に電話しても検査すら拒否され、4日間高熱が続いたら、また電話下さいとの回答でした。
その間会社に行けば、感染拡大の元になる訳です。
医療関係者は、検査ミスで間違えた結果を出せば、感染拡大の原因になると言うのですが、前記したように検査すらしてもらえない現実が有ります。
圧力に負けず、周りを説得し信念を貫き決断を下す三木谷社長は、カッコイイ。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2020年4月24日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者
夢実現する人と、しない人の違いはココ
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です(^^)
【夢を叶えたければ逃げない】
夢が叶わないのは何故?
それは、あなた自身が逃げるからです。
夢実現の過程で、必ずいくつか乗り越えなければならない問題点が出てきます。
9割以上の人は、そこから逃げるから夢が現実にならないだけです。
夢実現に成功して来た成功者達は、逃げずに乗り越えて来た、ただそれだけの違いです。
その微差が、あなたを成功者にも普通の人にもするです。
立ち向かえば、必ず解決出来るのに、何故、逃げるのでしょうか?
この例と同じです。
あなたが、今日東京タワーに登り、東京を見下ろすしながら夢実現を誓うと決めたとします。
ところが・・・
ポチッとお願いします↓
行ってみるとエレベーターが点検の為に、1日運休だったようです。
ここで、登るのを諦めるのが普通で終わる人達です。
夢を現実にする人は、迷わず階段で登ります。
そして今日の目的=夢現実を誓います。
ヒザが悪いから、登りたくても階段は無理なのでと言うのも、普通で終わる人です。
成功する人は諦めずに、はってでも登るでしょうが、これは現実的では有りません。
では、どうするのか?
都庁やサンシャインに登って、目的を果たします。
あなたの夢が本気なら、叶える方法は無限です。
夢を叶えたいなら、何が有っても成し遂げると決めて逃げない事です。
その先には、夢実現が待っています。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2020年4月18日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者