何の会に参加するか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

誰と付き合うか?

これが、あなたの成功には重要だと言う事は分かりますよね。

その為に・・・

どんな会に参加するべきか?

会により、参加する人の層が明らかに違う。

無料で集まる会と、3万円の会では、全然参加する層が違うって分かるはずです。

 参加費以外では、こんな方法で参加者のレベルは判断出来ます。

それは、聞く姿勢です。

 ポチッとお願いします↓

感謝

先日参加した会で、来賓がスピーチしているのに、ワイワイ、ガヤガヤ・・・この会は、そのレベルと判断します。

勿論、その中にもスピーチする人の話を聞く人は居る。

そんな人とは、良い人脈として付き合う事は有ります。

驚くのが、誰かのスピーチ中に名刺交換してくる人が居る。

論外です。

勿論、私は名刺交換しません。

a0003_001880[1]

 人脈の出来ない典型は、名刺交換しても、自己アピールしかしない。

相手の事を知ろうとはしない。

名刺交換しても、頂いた名刺を見る事も無く、自己アピールです。

あなたは、そんな人と付き合って行きたいですか?

レベルの高い会に参加し、あなたを成功に導く人脈作りに励んで下さい。

  お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2015年11月22日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仲間作り

私の結婚式

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

ユーチューブで、2年前の私の結婚式の動画を知人が見つけてくれました。

  
厚生省の2007年のデータによると年間離婚者数が26万組、1日705組、2分に1組の夫婦が離婚している。
 
2014年では、22万組と△4万組ではあるが、それでも1日602組です。
  
あなたの家庭は、どうですか?
  
夫婦仲良しですか?
 
結婚し年数が経つにつれ、不満も増えているのではないですか?
 
初心を思い出してください。
  
結婚した時、この人を一生幸せにしようと考えたのではないですか?

 ポチッとお願いします↓

感謝

cap8_pic1[1]

違う環境で育った2人が暮らせば、不満も出てくるでしょう。

自分の我を通せば、相手が我慢しなければいけない。

相手の主張を受け入れれば、自分が我慢しなければいけない。

長く幸せに暮らすには、お互いが思いやる必要がある。

当時の写真やDVDを見て、思い出して下さい。

この人と一生幸せな人生を送る覚悟をして結婚したはずです。

結婚に限らず、仕事でも、人間関係でも、初心を忘れない事が大切じゃないでしょうか?

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2015年10月29日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仲間作り

簡単に親しくなるには

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 名前の魔術、◯◯さん、おはようございます。

△△さん、元気〜、□□さん、お久しぶりです、と名前を入れて呼ばれると、何か親近感が沸きませんか?

人生を成功に導く人脈作りをするには、深く濃い関係になる事です。

その為に、会話に相手の名前を入れて下さい。

誰にでも簡単に出来、かなり効果的です。

どうですか?

あなたが他人から名前で呼ばれたら、何か親近感を感じませんか?

会話に相手の名前を入れて、相手の目を見て話をしていると自然に名前と顔が一致、簡単に覚える事が出来、一石二鳥です。

ポチッとお願いします↓

感謝

W3q8R[1]

もっと良いのは・・・

◯◯さんより、◯◯ちゃんの方が相手の距離は近く感じます。

國武さんより、國ちゃん、武ちゃんと言われた方が相手との距離をグッと近く感じる。

とは言え、親しくないのに、ちゃん付けは図々しすぎで逆効果かもしれない。

でも、◯◯さんと名前を呼ばれて不快に思う人は居ない。

人脈を増やし、成功しようと考えるなら、名前で呼ぶ癖を付けて下さい。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2015年10月6日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仲間作り