成功の為にやる事7【素直に喜ぶ】

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【素直に喜ぶ】

あなたは、他人か褒められたら、どんな反応をしますか?

○○さんは、カッコイイですよね~

○○さんは、オシャレですね~

○○さんは、モテるでしょうね~

こう言われた時に、

いえいえ、そんな事は御座いません。

と謙遜しませんか?

日本人の美学なのか、褒めた相手を褒め返す人も多い。

いえいえ、私なんかより、▲▲さんの方が・・・と褒め返す。

あなたは、どうですか?

 ポチッとお願いします↓

感謝

本気で、成功する気が有るなら、

よく言われます、有難う御座います。

と言って下さい。

図々しいくらいに、素直に、受け入れて下さい。

私は、会長はモテるでしょ?と言われれば、

ハイ、かなりモテます

と図々しく答えます。

これは、かなり自信がないと言えない言葉です。

あなたを褒めてくれる目の前の方に、あなたの自信が伝わる訳です。

何かを買うにしても、

ビジネスパートナーに選ぶにしても、

自信のある人を選ぶはずです。

また、脳は単純です。

褒められ、有難う、よく言われると答えれば、脳は、あなたが素晴らしいと認識します。

本気で成功したければ、誰に遠慮する事無く、褒められれば、素直に受け入れる癖が必要です。

770_2[1]

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

成功の為にやる事6【考え方を変える】

 独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【考え方を変える】

起きた事は変えれないが、あなたの考え方は変えれます。

先日、NPO法人スマイルfor Japanのボランティア活動で、気仙沼に気球を上げに行った。

昨年、夏に同じ気仙沼の小学生親子100名を2泊3日で東京ディズニーランドに招待した時の2組が、お礼を言いに来てくれ嬉しかったとFBに書いた。 

すると知人が、100名連れて行って2組だけしか、お礼に来ないの?と言う。

2組と言う事実は変えようがない。

私は、ボランティア活動に見返りは求めていない、だから、2組も来てくれた事が嬉しい。

2組もと考えるのか?2組しかと考えるのでは、天と地ほど受け取る気持ちが違う。

 ポチッとお願いします↓

感謝

例えば、高速道路で覆面パトカーにスピード違反で捕まったとする。

え~、何で俺だけ、ついてないわ~と言う人が居る。

違反で捕まった事実は変えようがない。

しかし・・・

捕まらずに、調子に乗ってスピード出していたら事故していたかもしれない。

お巡りさん、捕まえてくれて、有難う、と考えれば腹も立たない。

事実は変えようが無いが、あなたの考え方は変える事が出来る。

実際に、以前、パトカー振り切り逃げたポルシェが、その後、スピンして壁に激突した。

捕まるべきだったと思ったかもしれない。

これだって、事故した事実は変えようがない。

しかし、怪我しなくてラッキー、ついてると考えれば、気持ちは全然違うはずです。

hqdefault[1]

成功に必要な事は、変えれない事実を嘆くのではなく、あなたの考え方をプラスに変える事です。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

成功の為にやる事5【変えれる事を変える】

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【変えれる事を変える】

成功に必要な事は、変えれない事を変えようとするのではなく、変えれる事を変える事です。

例えば、成功しない人は、社長が、上司がと不満を言う。

そんな事を言っても、成功出来ない。

何故なら、あなたが、どんなに相手の不満を言おうが、相手は変わらない。と言う事は、あなたの人生は変わらないって事です。

では、どうすれば成功出来るのか?

変われる方が変わるって事です。

相手を変える事は出来ないが、自分を変える事は訳です。

相手の悪口を言う前に、あなた自身を変えれば良い。

他人の悪口を言っても、得るものはない訳だから、悪口を言わない人間になると決め、あなた自身が変われば良い。

 ポチッとお願いします↓

感謝

他人の悪口を言ってるうちは、あなたを成功に導く仲間は出来ない。

類は友を呼ぶと言うだけあって、同じように他人の悪口を言う仲間しか寄ってこない。

これは、一例ですが、全てにおいて、相手を変える事を考えるより、自分が変わる事です。

成功したければ、あなたを変えて行く事で、成功する仲間や応援団も出来、人生は激変するはずです。

成功の為にやる事は、他人を変えるのではなく、あなたが変わる事です。

Go3d94jjq429nKB_noOzQ_3[1]

全てにおいて、変えれない事を変えようとするのではなく、変えれる方を変えれば、最小限のエネルギーで改善が出来る。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ