居ない人の悪口を言う人を断捨離すべきです

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【居ない人の悪口を言う人を断捨離】

居ない人の悪口を、頻繁に言う人とは距離を置くべきです。

本人が居る時は、褒めたり、持ち上げたりするのに、居ないと手のひらを返したように悪口を言う人が居ます。

あなたの周りには居ませんか?

自分に自信が無い人に多い傾向です。

居ない人を悪く言う事で、自分自身をより良く見せたい訳です。

居ない人の悪口を言うって事は、あなたが居ない時は、あなたの悪口を言う可能性もある訳です。

あえてそんな人間と付き合う必要はないはずです。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 類は友を呼ぶと言うので、そんな人間とつるんで居ると、あなた自身も同類と思われ、百害あって一利なしです。

成功には不要な人脈です。

成功の為には、裏表なく嘘も付かない、熱い人達とつるむべきです。

以前、ブログで有名になった人とよく一緒にいた。

会長は○○さんと仲良しなんですか?とよく聞かれた。

何で、と聞くと、一緒にいると分かると思いますが、○○さんは、居ない人の悪口が好きですよね・・・

同類と思われ、あなたにとってはマイナスでしかない訳です。

成功の為に、付き合うべに相手がどんな人かを分析して、マイナスと感じる相手は断捨離して下さい。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

後の方へ、こんな気遣い出来ますか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 『後の方への気遣い』

先日素晴らしい方を見た。

サウナの露天風呂の横に、写真のような裸で寝れるサマーベッドがあった。

 B782F4E3-CAEB-42DA-B4FC-89F32095AA86

知らない人が裸で寝た後だから、私は寝る前にベッドに、お風呂のお湯をかけて使用していた。

すると隣で寝ていた方が、起き上がりお風呂のお湯をベッドに掛けた。

寒くなったから、お湯かけてベッドを暖かくしたのかと思ったら、そのまま去って行った。

使用後にお湯?

次の方の為に、綺麗にして行った訳です。

何かすごく感動した。

私はいつも、使った後はお湯も掛けずに去っていた。

次に使う人が、使う前にお湯をかけるのが普通と考えていた訳です。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 次の方が、使用前にお湯をかけるにせよ、使った自分自身が綺麗にして去る。

何かカッコいい(^。^)

私は会社で、お客様に気を使うように社員に言い、起業塾では塾生に周りに気を使うように言って来た。

しかし、これは気付かなかった。

どうでも良いような事かも知れないが、他人に気を使える人って、こんな人の事を言うのでしょうね。

誰にも気付かれないような事をスマートにやる。

こう言う人が、成功者になるような気がします。

見られているからやるのではなく、普段から自然に、周りの方々に為に気を使う。

あなたは、どうですか?

普段から、気遣い出来ていますか?

YESなら成功者の気質有りです(^。^)

 ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

クソババアと言われても、信念を貫く姿はカッコいい

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 女優の高木美保さんが、徹子の部屋でこんな話をしていました。

D6954403-C1E9-4C62-AD86-D97B52329037

タバコのポイ捨てを見つけると・・・

ティッシュでタバコを拾い、落し物ですよっと渡す、と。

歩きスマホを見つけると・・・

危ないですよ、と注意するらしい。

中々言える事じゃない。

素晴らしい事ですよね。

しかし・・・

うるせえ〜クソババア〜と言われる事もあるらしい(^。^)

それでも、自分の信念を貫く姿はカッコいいし、尊敬出来る。

ただ自分に言われたら、どうですか?

クソババア〜と言わないまでも、ちょっと、ウザい(^。^)

 ポチッとお願いします↓

感謝

そう思うのではないでしょうか?

そうなんです、正しい事をすれば、他人から喜ばれたり、好かれるとは限らないのが現実です。

正しい=成功ではないって事です。

他人から好かれる行動=応援される=成功する。

情けない話ですが、正義を貫くよりも成功の為には、どうあるべきか?

ここを考える事も、時には必要かも知れません。

私は正義を貫き、大手から取引を切られた経験があるから分かる。

成功に必要な事は、正義より成果を上げる事です。

成果を上げるには、何が相手の心に響き、何がが相手の心を掴むかが重要です。 

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ