成功継続の落とし穴4【贅沢病】
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
ビジネスで成功を収めたとする。
1,2年、休みも取らず、寝る間も惜しんで働き、社員も雇い、時間やお金に余裕が出来てきたとする。
周りの社長と飲みに行く時間も出来る。
すると、高級ブランドの服を買うようになったり、外車を買ったり、海外にファーストクラスで行ったりと・・・
身の丈を超え、贅沢するようになる。
ビジネスを軌道に乗せるために自分を犠牲にした分、贅沢をしたくなるのは当然かもしれない。
だけど贅沢な生活を続け、銀行残高が減って行くとすれば、身の丈を超えていると言う事です。
ポチッとお願いします↓
たまには贅沢しても良い。
使った以上に稼いでいるなら、何の問題もない。
ですが、銀行残高が減っているとすれば、成功の落し穴に陥っている事に気付くべきです。
社員達が頑張り、売上も伸び、会社が安定して来ているはずなのに、現金が減る。
気を引き締めて下さい。
あなたは、もっと上を目指しているはずです。
もっと、もっと大きな成功です。
道半ばで終わらない為に、300円の牛丼の美味しさを忘れるな。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2016年6月24日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:成功の落し穴
成功継続の落とし穴3【初心】
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
そもそも、あなたは、何故?成功出来たのですか?
今日の記事は、まだ成功していないから私には関係ないではない。
成功を継続する為に知っておくべき重要な事です。
あなたが、成功出来たのは、人一倍、成功への情熱を実践に移したからです。
休む事より仕事を優先した。
人が10件電話するところ、あなたは100件電話をした。
何度も何度も諦めずにアプローチを繰り返し仕事を勝ち取った。
お客様を満足させる為に次々とアイデアを形にした。
その結果、あなたは成功を勝ち取ったのではないでしょうか?
もし、あなたがまだ成功していないなら、上記の事を誰よりも多く行うべきです。
ポチッとお願いします↓
そして、成功から数年も経っていないのに、既に下降気味なら・・・
初心を思い出して下さい。
人一倍あった成功への情熱を思い出して下さい。
あなたが、何故?成功出来たのか?
情熱と行動が直結していたからです。
ライバルが増えたから・・・
景気が悪くなったから・・・
社員に裏切られたから・・・
そんな事ではない。
独立当初の情熱と行動を継続出来れば、成功は継続して当たり前です。
成功を継続するかは、あなた次第です。
都議と舛添知事について⇩
http://archives.mag2.com/0000263397/
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2016年6月18日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:成功の落し穴
成功継続の落とし穴2【勘違い】
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
沢山の経営者と知り合い、沢山の会社が消滅するのを見て来た。
あんなに忙しくし、あんなに儲かっていた時期が有ったのに・・・
勘違いするんです。
良い時期が一生続くと。
忙しくなると、お客様を大切にしなくなる、社員を大切にしなくなる。
当然、売上は下がる。
どんな良い商品だって、お客様は飽きる。
当然、売れなくなる。
良い時期が、一生続く事など無い。
重要な事は何か?
ポチッとお願いします↓
仕事が沢山有る時、忙しい時・・・
仕事は有って当たり前ではなく、
『仕事は、あなたを支えてくれる多くの方々から頂けている』
と考える事です。
ZEROからスタートし軌道に乗るまでの気持ちを忘れない事です。
成功は、継続してこそ成功と言えるのです。
1年より2年、2年より5年10年20年と継続してこそ、成功と言えるのではないでしょうか?
勘違いしてはいけない、初心、感謝の心を忘れない事です。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2016年6月16日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:成功の落し穴