ダメな日本人の監修からは、おさらばして下さい。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。

感謝

【YES】

カッコいいですね?とか、凄いですね?と言われると、何と答えますか?

いえいえ私なんか、とか、そんな事は有りませんと、謙遜しませんか?

日本人の美学なのか?謙遜する日本人は本当に多い気がします。

私は、誉められたら、「はい、ありがとうございます」と胸を張って言います。

成功したければ、素直に喜んで下さい。

そう言うと、社交辞令じゃないですか?と言う人がいます。

社交辞令でも、ありがとうって良いんじゃないですか。

脳科学者曰く、脳は単純だそうです。

ポチッとお願いします↓

感謝

私なんかと自分に対しマイナス言葉を言い続けていると、脳がそう思い込み本当にダメな人になるそうです。

逆に言えば、ありがとうございます、私は、素晴らしいですと言えば、本当にそうなって行くって事です。

思考は現実化すると言う、有名な言葉も有ります。

だから、会長はモテるでしょ?と言われると、間髪入れずにハイモテます、と答えます(^^)。

あなたも良い事を言われたら、ハイと受け入れる癖を付けて下さい。

そして、あなたを褒めてくれる相手を、大切にするようにして下さい。

そうすれば、良い仲間があなたの周りに増えて行き、自然とあなたの運気は上がって行くはずです。

誉められたら、今日から胸を張ってYESと答えるようにして下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年7月31日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師

こんな事をされたら、あなたはどう感じますか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【人の道】

そっちキャンセルして、うちの会に来てよ。

先日、そんな事を言われたんです、と言う知人がいました。

そっちと言うのは私主催の会で、うちの会に来てと言ったのは私の知り合いです。

別の日には、ある会に申し込もうとしたら、それ行かなくてイイので私の会に来て下さい、と言うのです。

同じ日ではないですが、同じ企画だったので自分の方に集客しょうとした訳です。

こちらも知り合い同士です。

両事例共、知り合いなのに相手の集客を邪魔してまで、自分の集客を優先しようとしている訳です。

ポチッとお願いします↓

感謝

 見ず知らずの相手なら良いかも知れません。

しかし、知人からお客様を横取りする行為が相手の耳に入ったら、信頼を失うどころか嫌わる可能性も有ります。

現に私の耳に入って来たので、今後その知り合いを私の会に誘う事は有りません。

営業の世界は弱肉強食で、成功したければお客様の横取りするのは当たり前です。

しかし、自分の利益の為に知人を裏切る行為は人の道に反していて、自身の信頼を失うだけです。

長く成功を継続したければ、目先の利益も重要ですが、道徳ある行動をするべきです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年7月28日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師

ツイてない、馬鹿、こんな言葉を発していませんか?成功には不要な言葉です。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。

感謝

【言動】

何をやっても上手く行かないんです。

俺、ツイてないんです。

私、馬鹿だから。

上手く行かない?ツイてない?馬鹿?

自分自身で、成功出来ないって言ってるようなものです。

だから、成功出来ないのです。

こういう人って、意外と沢山います。

逆に成功する人は、自身に満ち溢れています。

成功する気しかしないんです。

間違えなく、上手く行きます。

毎日ワクワクするんです。

成功する人の言葉は、自身に満ち溢れていてプラスの言葉しか出てきません。

ポチッとお願いします↓

感謝

だから、成功するのです。

こう言う人って、根拠は無いのに自信満々なんです。

だから、何をなっても成功する訳です。

勿論、初めは自身の経験を活かし独立して、成功を手にする人が殆どです。

そこから、展開して未知の世界に踏み出したとしても、同じように自身満々なんです。

言葉が現実になる。

思考は現実化する。

こんな言葉を耳にした事あるはずです。

だから、あなたが成功出来るかは、経験や知識や技術では無いのです。

そんなものは、いくらでも後から付いて来ます。

最も重要な事は、あなたの自信です。

自信が言葉となり、周りに伝わり、多くの人に共感され、応援され、成功の道を進んで行くのです。

 成功したければ、あなた自身の言動を正して下さい。 

雇われているなら、目の前の仕事を楽しんでプラス言葉だけ発して下さい。

ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年7月24日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師