成功したければ気持ちより形です。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です

感謝

【形】

成功したいのなら感謝を形にと言ったら、ある経営者が『感謝は気持ちが大事であって、形で示すのはイヤらしくないですか?』と言いました。

成功を目指していないなら、気持ちだけで十分です。

しかし、成功を目指しているのなら、感謝の気持ちを相手に伝える事が重要なんです。

何故?

例えば、BさんがAさんに心の底から感謝しているのに形で示さず、CさんはAさんへの感謝を形にして伝えたとします。

あなたがAさんなら、Cさんをより応援したくなるはずです。

では口で伝えるだけでは、どうでしょうか?

ポチッとお願いします↓

感謝

コレは、逆効果になる可能性が有るので要注意です。

私自身、多くの人から会長のお陰とか、感謝していますと言われます。

その言葉を言われれば、勿論嬉しいに決まっています。

ところが、会うと毎回会長のお陰と言うのに、SNSを見ると何万円もする高級店で食事をしているのに、私の店にお金を使いに来る事は無い者が居ます。

私も人間ですから、それを目にすると本当に感謝しているなら私の店でお金を使えよ、と言いたくなり彼の言葉は信用していません。

塾生の橋本社長や山口社長は、私の店を応援してくれる為に、毎月に何度も使ってくれます。

どっちを応援するかと問われれば、当然後者の2人です。

だから、成功したければ感謝を形に示す事が重要なんです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年2月11日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師

成功しない人が使う言葉。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【封印】

出来ない、分からない、一生懸命やっている・・・ 

成功出来ない人が使う言葉です。

成功する人は出来ない事が有れば、出来るまでやり続けます。

分からない事は、分かるまで調べたり、分かる人に聞きます。

一生懸命やっているかは他人が判断する事で、自身で使うのは他人の何倍も努力をした時です。

成功したければ、成功しない言葉を封印して下さい。

成功する人は結果が出る迄、努力を積み重ねて突き進みます。

弱音を吐いたり、出来ていない自分自身を正当化したりしません。

ポチッとお願いします↓

感謝

 結果が出ないのは、自分自身のやり方に問題が有ると考え、改善を繰り返し結果が出るまでやり続けます。

押してダメなら引いてみるし、右が行き止まりなら左に進み、結果が出るまで行動を止めません。

だから、成功して当然なんです。

何故やり続ける事が出来るのかと言うと、やり続ければ必ずゴールに辿り着く事を知っているからです。

今まで成功をした経験のない人は、本当にゴール出来るか不安になり、踏ん張れず簡単に諦めて楽な道に進んでしまうのです。

1度で良いので、結果が出る迄やり続けてみて下さい。

そうすれば、成功の喜びを知り、成功出来ない言葉は使わなくなるはずです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年2月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師

ダメな案内図は会社目線の典型

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【姿勢】

HPで分かる成功する会社の姿勢。

以前、ある交流会に行ったら、開始時間に半分くらいしか来ていない事が有りました。

何故?

そのお店のHPに◯◯駅◯番出口1分と書いてあったのですが、改札から出口まで10分位かかるからです。

お店の人も、皆さん遅れて来る事が多いと言っていました。

だったらHPに書くべきですが、お店としては駅近をアピールしたい訳で、完全なるお店目線です。

先日葬儀に行ったのですが徒歩3分のはずが、20分掛かりました。

ポチッとお願いします↓

感謝

 東京は地方と違い駅の出口が沢山有ります。

前記したように、◯番出口と書いて有れば良いのですが、それすら書いていない写真のような最悪の案内図も有ります。

会社側目線で、お客様の事は何にも考えていない典型です。

A998B91F-5071-4E40-B316-AEFF126BB4ED

左隅のお寺が葬儀会場なのですが、案内図の下に会社名が出ていて、地図の上部にその会社名があったので間違えて、そちらまで行き20分掛かる羽目に(^^)。

間違えた私が悪い訳ですが、お客様を大切に考える会社なら、こんな案内図は作りません。

あなたの会社のHPは大丈夫ですか?

成功したければ、お客様の気持ちになり自社のHPを見て、おせっかいなくらい親切に改善して下さい。

今はGoogleマップを使うのが主流ですが、お客様を大切に考えるなら最低でも◯番出口と表示して下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年2月2日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師