成功する人しない人の行動の違い。
独立起業、伝説塾のあったか社長、國武栄治 です。
【やり続ける】
我慢強く、逃げずに結果が出るまで、やり続けた人だけが成功するんです。
私は電話営業会社出身です。
朝8時30分から、受話器を手に巻き付けられ、夜23時30分まで、1日350件以上電話を掛けていました、
少しでも電話をしていないと思われると、役員から灰皿が飛んで来ました。
休みは月1日あれば良い方で、昼食時30分、夕食15分だけの休憩です。
当時、昼休みに荷物を置いて、逃げる新入生が当たり前のようにいました。
毎月20名入社し、1週間後に半分来なくなり、1ヶ月後には、1人残って居れば良い方でした。
ポチッとお願いします↓
離職率100%の今で言えば、超ブラック企業です。
私は、その会社に1年以上居て、独立した上司の会社に移りました。
私がその会社で働いている間に辞めた社員は200名以上、その中で独立した人が10名以上います。
その10名は共通して、1年年以上この超ブラック企業に勤務した人達です。
1ヶ月以内に辞めた人が、成功した噂は聞いた事が有りません。
要するに、逃げた人達に成功などないって事です。
成功する人達は、嫌な仕事でも、辛い仕事でも、結果を出すまで愚痴も言わずやり続ける我慢強さがあるんです。
明確な夢があるから、辛いなどと感じる事もないんです。
成功したいなら、明確な夢を持って結果を出す迄、逃げずに会社の指示に従いやり続けて下さい。
会社は、そのやり方で結果を出して来ているんです。
ポチッとお願いします↓
タグ
2024年11月24日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:消えて行く人、成功する人
会社を潰す2代目と伸ばす2代目の違いは?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【感謝】
先日、いずれ会社を継ぐ2代目となる青年と飲みました。
現社長(父)への不満を並べた上、社長より自分の方が能力があると言ってました。
『だったら、辞めて独立しなよ』と言うと、親が辞めさせてくれないと言うのです。
親の会社を引き継いで業績を大きく伸ばす2代目もいれば、つぶす2代目もいます。
彼の仕事ぶりは知りませんが、会社を継げば間違いなく潰す側でしょう。
何故?
親への感謝のないような人間に、社員もお客様も離れて行くはずです。
同じように会社の悪口や上司の悪口を言うのに、会社は辞めないというサラリーマンは沢山います。
ポチッとお願いします↓
そんな不平不満を並べる連中に、良い仕事ができるはずもなく、成果にもつながらないはずです。
前記した青年も、給料が安いと不満を言っていましたが、親だって馬鹿じゃないんだから、成果に見合った給料は払っているはずです。
自身の仕事量や成果と給料が見合ってないと言うのならば、辞めれば良いのではないでしょうか。
自身の能力を過小評価するのを良くありませんが、過大評価するのも良くないです。
いずれにしても、平和な日本に産んでくれた親に感謝し、仕事があることに感謝し、不平不満を言わずに本気で仕事に打ち込んで下さい。
そうすれば成果につながり評価され、給料も満足なだけいただけるはずです。
成功したければ感謝の心を持って、不平不満など言わずに本気で仕事に打ち込んで下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2024年11月19日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:消えて行く人、成功する人
良い人生にするのは、あなたの行動です。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【挑戦】
人生を振り返った時、思い出すのは感動したことや、悔しい思いをしたことや、逃げ出したことのはずです。
後悔するとしたら、何故あの時、逃げたのだろうと言う、後悔のはずです。
人生の最後を迎える時、良い人生だったと言える人生にして下さい。
その為に、成功のチャンスを逃さないで下さい。
しかし、そのチャンスは今までやって来た内容では無い場合が多いはずです。
だからこそ、成功へのチャンスなんです。
多くの方々は、ここで一歩踏み出す勇気が出せず、逃げ出すのです。
だから、成功出来ないだけです。
成功は、あなたの手で掴み取るものなんです。
ポチッとお願いします↓
本当に成功したいなら、勇気を出して一歩踏み出して下さい。
新たな挑戦をしてみて下さい。
失敗したからって、死ぬことありません。
迷路みたいなものです。
知らない道を進んで行き止まりだったら、戻って違う道に進めば良いだけです。
諦めずに、それを繰り返していれば、必ずいつかは成功出来ます。
ゲームと違い時間制限は有りません。
あなたが望む成功を手に入れるまで、挑戦し続けて下さい。
そして、人生の最後を迎える時、良い人生だったと言って下さい。
チャレンジの先にこそ、成功はあるのです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2024年11月9日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:消えて行く人、成功する人