ベテラン社員より新人が好成績の理由

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 

感謝

必死】

営業で成功するには、2つの方法が有ります。

一つは、お客様の心を読み、それに合ったプレゼンです。

これは、一流営業マンがやる事で、経験と豊富な知識が必要です。

もう一つは、必死になる事です。

これなら、新人営業マンでも出来ます。

と言うより、結果を出す新人営業マンがやっている事です。

私が不動産屋での初契約は、上司が同行してくれずに何も分からない中、必死でお客様に語り契約が取れました。

後日、上司が國武の説明は分かりましたか?と尋ねると、全然分からかったけど必死で言うから買わなきゃと思った、と言いました。

ポチッとお願いします↓

感謝

何も分からない新人が、先輩社員より好成績を上げるのは、偶然じゃ有りません。

必死にやる姿がお客様の心に響き、契約が取れるのです。

ベテラン社員より、知識のない新人が好成績なのは必死な姿がお客様の心を動かすからです。

以前、オリンピック女子柔道で、野獣と言われた松本選手が居ました。

野獣のように闘争本能むき出しで、必死に戦う姿に画面越しに本気で応援したのを今でも忘れません。

オリンピックを見る大部分の方々は、知り合いなど出ていないはずです。

それなのに、夜中迄TVを見て応援するのは、必死な姿に感動するからです。

営業で成功したければ、必死になって下さい。

ベテランになっても初心を忘れないで下さい。

ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

マツコ・デラックスさんの名言、この行動の差が成功者との別れ道です。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【やり続ける】

諦めないで続けていると、もう一歩先に行ける。イヤだと思っていても、我慢して続けていると、その先に行けるの。

これマツコ・デラックスさんの言葉です。

6435B72F-4EBD-46F2-AD0A-4FAB6BD0FCC6

 成功者になれるかは、紙一重です。

成功までの過程は、楽しい事ばかりでは無い。

どちらかと言えば辛い事の連続かもしれない。

マツコさんが言うように、やりなくたく無い事を我慢してやり続ける必要もあるでしょう。

それを、やり遂げた人だけが、成功を掴むのです。

ポチッとお願いします↓

感謝

この絵の下の人と同じように、途中で諦める人が多いから成功出来ないのです。

52ADAFDF-A78A-4943-8BCC-EBE2222C6492

あと少しで成功出来るのに、何故?やめてしまうのでしょうか?

この絵のようにゴールが見えていないから、踏ん張れないのです。

成功する人達は、自身が成功と言うゴールを掴んだ未来を明確に描けているから、心折れる事もなく諦める事もなく、ゴール出来るのです。

心が折れそうになったら、マツコさんの言葉を思い出して踏ん張って下さい。

その先には、成功が待っています。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

商品短所を隠さずに伝えるのがTOPセールスマンです。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【短所を隠さない】

営業マンとして成功したければ、販売商品の短所を隠さない事です。

売れない営業マンは、商品の短所を隠そうとします。

以前、デパートの特設会場に、外国製品の中から光が出る素晴らしいクリスタルの置物が有りました。

触ろうとすると触らないで下さいと、何か不自然に店員に拒まれました。

新品はあるの?と尋ねると箱入りの商品を持ってきたので、この柄が良いのだけどと言うと、店員が箱から出して中身を確認してくれました。

ポチッとお願いします↓

感謝

その時、ちらっと見えたコンセントが日本のとは違う形だったので、これ使えにないじゃない?と尋ねました。

すると、大丈夫です。家電屋に行けば日本のコンセントに合う繋ぎ口が売っていますからと言いました。

私は、買うのをやめました。

もし、この店員が商品の短所にあたるコンセントの事を、先に説明してくれていれば買ったはずです。

これじゃ、買わないんじゃない?と言うと、そうなんです、皆さん同じ事を言います、と言いました。

これが、売れない営業マンの典型なんです。

売れる営業マンは、始めにネックとなるコンセントの対処法を説明して、マイナス面を隠すのではなく解決するのです。

営業で成功したければ、お客様に喜んで頂く為にはどうするべきか?を、優先的に考えて短所は隠さない事です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ