何でも?じゃあ焼肉?・・はぁ~、と言うあなたが分かっていない、それでは成功出来ない。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 先日テレビでこんな事を言っていた。

夫婦喧嘩の一つに・・・

旦那が「何食べる?」と言うと、

奥さんが「何でも良い」って言うから、

焼肉屋に行こうとしたら、何で焼肉なの?と怒るんです、変ですよね、と言う。

かなり多くの男性が経験しているようで共感していました。

あなたは、どう感じますか?

10040793801[1]

 

ポチッとお願いします↓

感謝

私に言わせると、男性が変、変まで言うと失礼ですが、普通の人なんです。

成功する人って、相手の言葉を鵜呑みにしない。

本心を見極める為に、食べたいもの言ってよ、と何とか言わせようとする。

それでも言わなかったら、気分は寿司?イタリア?と聞き出そうとする。

うちの奥さんでも、私が家ご飯の時、今日何食べたい?と聞くから、以前は水炊きと答えたが、今は聞かれても、手料理なら何でも良いって言うようにしている。

自分の食べたいものより、奥さんの食べたいものを優先する。

私も成長しました、相手を思いやる心が、良い人間関係を作り成功して行く訳です。

  お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2017年11月11日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:経営学

そこにダイヤモンドがある、あなたは気付いていないだけです、ここが成功者との差です

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

ここに気付けば誰でも成功する。
0sr0s8co1

分かりますか?

あと少し、やり続ければ、その先にダイヤモンドがあるのに、それに気付かず行動を止めているから夢が叶わないだけです。

私は若い時、英語の教材販売で、毎週2本づつ売り続けたが、新入社員は一本も売らないうちに辞めて行く。

不動産の営業に入った時は、1ヶ月ちょっとて初契約を取ったが、同期20名は、私の初契約の日には全員辞めていた。

水素事業をやり続け月100万円以上の収入を得るようになったが、一緒に始めた人達は、全員辞めたので稼いでいない。

私は今の奥さんと結婚すると決めて、断られても、着信拒否されても、アプローチし続けて結婚にたどり着いた。

ポチッとお願いします↓

感謝

私が目標達成し続けたのは、私が特別優秀だったからではない。

凡人です。

ただ普通の人と違うのは、結果が出るまで掘り続けただけです。

あなたは、この絵の下の人になっていませんか?

あとひと掘りした先に、成功があるんです、やり続ければ叶わない夢など無い。

誰でも成功出来る位置に立っています。

あとは、あなたが夢実現を信じ行動し続けるだけです。

あとひと掘り先にダイヤモンドが有る事に、早く気付いて下さい。

  お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

 

タグ

2017年11月10日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:経営学

たった一人の行動が国を変えた、成功を目指すなら第48回衆院選に行くべきです。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 第48回衆院選、本日22日、投票日、

4年10カ月の安倍晋三首相(自民党総裁)の政権運営への審判です。

投票に行きましたか?

経営者や成功を目指す人は、選挙に行く必要がある。

ある人が、入れる人が居ない、誰に入れても意味がない、それなのに何故?行く必要があるのか?

そう言いながら、政治家批判をしていた。

一般人が、明確に政治に意見を示せるのは、選挙だけです。

自分の一票では何も変わらないと諦めるなら、成功も諦めるべきです。

ポチッとお願いします↓

感謝

インドがイギリス植民地からの独立のきっかけを作ったのは、たった一人の老人『ガンジーの塩の行進』です。

イギリスが取り上げた塩の専売権を取り戻すために始めた380㎞の行進、初めは78名だったが、ゴールする時には数千人規模になり、これがキッカケで、インドを独立に導いた。

自分の一票では何にも変わらないではなく、変えてやる、この気持ちが重要です。

これは、政治に関わらず、あなたが成功する上でも大切な考え方であり行動です。

過去50以上の新党が出来たが、10年以上続いた党はない。

期待しても、公約を果たさず、内部権力闘争に明け暮れ分裂して行く。

だから、行っても無駄と言う気持ちも分かる。

plt1704031130001-n1[1]

それでも、成功を目指す人は、自分の意志で私達国民の代表者を選ぶべきです。

  お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2017年10月22日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:経営学