変化はチャンスです

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【変化はチャンス】

いつの世も、変化する時は、ビジネスチャンスがいっぱいです。

特に大きかったのは、インターネットの普及です。

ネット時代の到来で、当時の管理職連中は頭が固く、やろうとせず、若者達にドンドン抜かれて行きました。

コツコツ信用を積み上げ、何十年もかけて築き上げたものが、ホリエモンのような時代を読んだ若き経営者達に、一瞬で抜かれて行きました。

災害も同じです。

今回のコロナで、働き方が大きく変わろうとしています。

テレワーク、在宅です。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 デリバリーを手伝うウーバーイーツーなんかは、その際たるものです。

劇的に業績を伸ばしているのではないでしょうか?

街を歩けば、至るところで、彼らを目にします。

お店も、テイクアウトに力を入れ、メニューを作る経営者は増えたはずです。

ここで何もやらず、コロナのせいで、お客様が来ない何て言っている経営者は消えて行くでしょう。

高齢化社会に入って、いち早くトラックでの移動スーパーを始めて大成功している経営者も居ます。

あなたも、成功したいなら時代の変化を受け入れ、今、何をお客様が求めているのか?

この一点だけを考えて、行動に移しみて下さい。

その先に、大成功が待っているかもしれません。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

成功したければ、この成功者の言葉を実践すべきです

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【苦労が希望に変わる】

これは、経営の神様、松下幸之助氏が初めて丁稚奉公に行った先の旦那さんに言わた言葉です。

何度も何度もその言葉を言われたから、凍りつくようなバケツ水を使っての掃除も、辛抱出来たと言います。

その結果、苦労が身となり、成果に繋がり成者になって行ったようです。

^_^わ嫌で嫌で仕方ないと思ったら、辛抱は無駄にると松下幸之助氏は語っています。

辛抱の先に成功が有ると信じて行動を続け人は、辛抱が辛抱でなくなり、そのうち成功がイメージできるようになり、楽しくなるはずです。

 ポチッとお願いします↓

感謝

8割以上の方々が、辛抱が出来ず挫折して行くのは、成功をイメージ出来るようになる前に挫折しているだけです。

時代は違えど、一つの事を習得する為の行動は同じではないでしょうか?

野球部で言えば、球拾いが嫌で辞めるのか、その先の甲子園で活躍する自分自身をイメージ出来、やり抜くのかの違いです。

板前修行なら、皿洗いで逃げ出して、夢を諦めて良いのでしょうか?

成功する人は、苦労の先の成功がイメージ出来るようになったから、苦労が希望に変わり、本気で打ち込み夢を現実にしただけです。

成功に近道などない、日々精魂を込め努力し精進することで達成される by   松下幸之助

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2020年5月27日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:未分類

完璧を求めて居ませんか?だから腹が立ち、人を育てられないのです

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【完璧を求めない】

何故、部下や子供に腹が立つのですか?

完璧を求めるからです。

◯◯をやっておいて。

そして、戻ってみると出来ていない。

怒りが・・

お願いや指示を出したのに、何にもやってなければ、この怒りも解ります。

しかし、ほとんどの場合は、やっているけど、完璧じゃないからです。

そうなんです。

あなたが望む完璧なゴールと、依頼を受けた側にギャップがある訳です。

あなた自身も、胸に手を当てて、よく考えてみて下さい。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 若い頃、上司や親から頼まれた事を、自分では完璧にやったつもりが・・

何で出来てないの?

と、こんな事を言われた経験あるはずです。

私も大昔に、洗濯物たたんで置いてと言われ、タオルをたたんで戸棚に入れ無事任務完了のはずが・・

何で言ってた事が出来ないの?と怒られました。

やってるのね???

角がバラバラで、これじゃ畳んだって言わないでしょ、と言われて唖然としました。

人それぞれの感性があります。

あなたは完璧のつもりでも、相手にとっては、完璧じゃないんです。

あなたの考えと、相手の事考え方に差は有って当然なんです。

考え方に差があれば、完璧な形にも差があって当然です。

人を育てる事に成功する人は、相手に完璧を求めないから、褒める事が出来、上手く行くのです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2020年5月26日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:会社組織作り