タイムマシンを持っていないなら、この考え方は変えるべきです。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【縁】

あんたが遅いから、お目当ての福袋買えなかったんだからね

彼女が彼に怒っているカップルを見ました。

こんな事を言ったり言われた経験がある人って、結構多いのではないでしょうか。

要するに、自分の思いどおりにならなかった時に、誰かに責任転換したり、された経験です。

あなたが◯◯したから・・・

あなたが◯◯だから・・・と言った感じです。

ココで質問ですが、誰に責任転換したら、時が戻りあなたが望む結果を得る事が出来ますか?

ポチッとお願いします↓

感謝

 ドラえもんが居れば別ですが、一般的なには無理なはずです。

という事は、誰かに責任転換するのは無意味どころか、その相手も周りも不快にするだけなんです。

成功者はそれが分かっているから、前記のような事は言わず、『縁がなかったと思えば良いんじゃない。』と言います。

済んでしまった事は変えられませんが、自分自身の考え方は自身でどうにでも出来るのです。

縁がなかったと考えて、次に進む方が気持ち良いに決まっています。

成功したければ意に沿わない出来事に対して、クヨクヨしないで『縁がなかった』と考えるようにしてみて下さい。

そうすれば、きっと良い未来が開けて来るはずです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年1月5日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:成功マインド

成功の原点は、あなた自身の心に中です。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。

感謝

【成功の原点】

全ての成功の原点は、感謝からです。

感謝の心無くして成功など夢の夢。

仕事が有る事に感謝。

お客様が来てくれる事に感謝。

職場が有る事に感謝。

寝る家が有り、ご飯が食べられる事にも感謝。

奥さんが家事をやってくれることに感謝。

子供が健康でいる事に感謝。

あなたは、どうですか?

今の環境下にある事に感謝の気持ちを持っていますか?

全ては当たり前ではなく感謝です。

天災で全ての日常を失い、初めて普通の生活の有難さが分かったと言う被災地の女性にお会いした事も有ります。

mitsuo2[1]

ポチッとお願いします↓

感謝

雇われタイプは・・・

給与が安い。

仕事がきつい。

職場の環境が悪い。

上司が使えない。

不満しか言いまん。

だったら、辞めれば?と言っても辞めません。

仕事が有って当たり前と考えているから、感謝がないのです。

その結果、経営者は、その社員に対し良い感情は持たず、本人が居ずらくなるだけです。

結局、損をするのは自分自身です。

成功して行く人達は、常に感謝の心が有るから不満を言いません。

もし、あなたが、道半ばで伸びなくなっているとしたら、初心はあったはずの感謝の心を忘れかけているのではないでしょうか?

当たり前の事など無い、全てに、感謝して下さい。

雇われ側なら、雇ってもらっている事へ感謝。

経営者なら、働いてくれる社員に感謝です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

成功の為に、目標設定・行動・仲間を間違わない事です。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。

感謝

【達成】

今年こそは成功したい。

今年の目標は必ず達成する。

年初に多くの方々が考えるはずです。

成功出来ない人は、あっという間に一年が過ぎ、来年はこそは・・・と同じ事を繰り返しています。

今年こそは、本気で人生を変えようと言う人は、目標設定・行動・付き合う仲間を今までと変えて下さい。

目標設定を細かく刻んで下さい。

今年の目標を立てて、それを達成する為の月々の目標、週の目標、1日の目標と細かく決めて下さい。

1日の目標が決まれば、達成するまで妥協せず行動し、達成出来るまで休み無しです。

ポチッとお願いします↓

感謝

最後は、誰と付き合い誰に学ぶかです。

以前、成功を夢見て超有名社長に直談判し、カバン持ちになれた青年がいました。

毎日帰宅が深夜になり週1回も休めない事を、久々の休みに学生時代の仲間と飲み話しブラック企業だから辞めるべきと言われ、本当に辞めて後悔していました。

本気で成功したいなら、成功を手に入れている人や本気で成功を目指している人とだけつるんで下さい。

 雇われ側にはブラック企業と言う言葉が有っても、成功する経営者には有りません。

その見返りは、無限の利益であり、夢実現です。

images

私が30年継続する会社を作れたのは、休まず働き成功した師匠とつるんだからです。

今年の目標達成の為に、目標設定・行動・仲間を見直して下さい。

お役に立てたら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ