チャンスを掴む人と掴めない人の違い

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【即決・即行動】

チャンスが来たら、そのチャンスをつかんで、そこから学べばいい by リチャード・ブランソン

多くの方々は、準備が整ってから起業したいと考えていますが、チャンスはいつ来るか分かりません。

ブランソンは、まず一歩を踏み出し、やりながら学ぶことの大切だと言ってます。

完璧を求めず、まず行動に移すことで見えてくる世界があるのです。

確かに成功者を見ていると、儲け話を持ちかけられた時に、自分と関係ない分野であろうがビビビッと感じたら、即決し行動を起こします。

ポチッとお願いします↓

感謝

 この話しを独立起業を目指すサラリーマンに伝えたら、成功者はお金に余裕があるから即決ができるのであって、私には余裕がないので慎重になるんですと言いました。

だから、チャンスを掴めないのです。

誰にでも訪れるチャンスを掴むか掴まないかは、つべこべ言わずに、即決し行動出来るかです。

頭で考える前に、本能です。

あなたの本能を信じて、即決するべきです。

即決してからでも、そのビジネスをよく調べ、良くないと感じる部分が少しでもあればやめれば良いだけです。

良いビジネスかどうかの判断基準は、お客様に喜んでもらえる、世間に喜んでもらえる、そして自分が儲かるです。

この3つを頭に入れておいて、チャンスを掴んで下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

ちょっとした行動を変えるだけで、成功がやってくる。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【断ち切る】

悪循環に陥るといつまでも抜け出せないと言うような経験はありませんか?

上手く行っている時は、何やっても上手く行く気がするのに対して、上手く行かない時は何をやっても上手く行かない気がするはずです。

何ヶ月も低迷が続いてる営業マンがいます。

先日、彼と話をしていると、もうダメですと、マイナスな言葉しか出て来ません。

気持ちは良く分かりますが、その気持ちが悪循環を招いている訳です。

そういう事は本人が1番分かっているはずです。

それでも、人間は弱い生き物ですから気持ちを入れ替える事が出来ないのです。

しかし、それを断ち切るのはあなた自身が、気持ちを入れ替えるしかないのです。

ポチッとお願いします↓

感謝

 落ち込んでいるときに気持ちを入れ替えると言っても、中々出来るものではありません。

そこでよく成功者が、『行動を変えてみなさい』と口にします。

ある成功者が資金ショートし、月末を乗り越えられないかもしれない状態になったそうです。

その時、全ての見込み客に連絡を取り営業に行ったそうですが、結果が出ずもうやることがないと途方にくれたそうです。

そこで、いつもより1時間早く会社に行き、毎日掃除をしてるところに、1本の電話が鳴り、契約が取れ月末を乗り切ったと言います。

そのお客様は2社で迷っていて他方は電話に出なかったので、こちらに決めたそうです。

上手く行かない時に気持ちを切り替えるのは難しいかもしれませんが、習慣を変えてみる事は出来るはずです。

是非、実践してみて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

道を切り開くのは、あなた自身の行動です。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【無限】

技術は有るけど独立資金が無い。

情熱とヤル気なら誰にも負けないつもりだけど、資金がないから独立出来ない。

こんな事を言う人が、たまに居ます。

そこで諦めるのか、自身の力で道を切り開くのかが、成功への分かれ道です。

成功する人は、無いものを手に入れる方法を考えます。

技術があるのであれば、その技術を活用して副業で、お金を貯めとか、高い技術ならクラウドファンディングで資金を集める事も出来ます。

ポチッとお願いします↓

感謝

 若い起業家を支援するインキュベーターから資金を調達する事も出来ます。

メンターを見つけて、独立の指導を受ける方法もあります。

SNSで自分の技術や情熱を発信する事で、支援者が出て来るかも知れません。

資金をかけないスモールビジネスから始める事だって出来ます。

要するに、本気で成功する気が有るなら道は無限にあるって事です。

しかし、あなたが自身で道を切り開いていかない限り、勝手に成功への道はやってきません。

本気で成功したいのならば、自分にあるもの・ないものを明確にし、無いものをどうやって調達するかを考え実践して下さい。

成功は、実践の先にしかありません。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ