上級者が使う引く営業テクニック

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【引く営業テクニック】

自社の商品にこだわらず、良いものは他社の商品でも勧めて下さい。

自分の商品を売りたいから勧めている訳ではなく、お客様に必要だからと印象付ける為に一度引く営業も有効です。

私は、毎日水素を飲んでいます。

ある交流会で隣に座った方から水素を勧められ既にを飲んでいると言ったら、全否定されました。

自社の商品の素晴らしさ、他社の商品の欠点をしきりに語り、飲むなら私の売ってる商品じゃないとダメだと言うのです。

とても不快で、当然それっきり会っていません。

他を否定して自分の商品をごり押ししても、お客様の心は動かないのです。

ポチッとお願いします↓

感謝

ある時、パーティーに行くネクタイを探しに、よく行くデパートの中にあるブランドショップに行きました。

その店には私が望むネクタイが有りませんでした。

すると、店長は名札を外し別の階のショップに私を連れて行き、そこの商品を勧めてくれました。

その結果、彼が居る店に戻り、ネクタイ以上に高い買い物をしました。

自分の商品にこだわらず、お客様に必要なものうを勧める事で、お客様の心を掴めるのです。

成功したければ、売り込む事より、何がお客様にベストか考えて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年6月24日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:成功法則

こんな会話をしていたのかと、衝撃を受けた学生時代の仲間達。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【成長】

誰と付き合うかが重要だと言うことを、耳にしたことがあるはずです。

数年ぶりに、学生時代の仲間たちに会った時に、すごい衝撃を受けたことがあります。

昔はあんなに話が弾んだのに、久しぶりに会った同級生達との会話は退屈を通り越して、腹が立ちました。

会社や上司の悪口・仕事の愚痴、そんな話して盛り上がっているのです。

だったら、会社辞めろよ、と言ってあげました(^^)。

その頃の私は会社の社長や上場企業の役員等を相手に営業していたので、愚痴などを聞くこともなく、人生に必要な多くの学びを得ていました。

私自身が成功者とお付き合いさせて頂いたお陰で、成長していることにその時気付きました。

ポチッとお願いします↓

感謝

 成功する為に誰と付き合うことが重要だと言う事を、見に染みて感じました。

正直、同級生とワイワイ会話をしている方が楽しいはずです。

また、こんな言い方をすると失礼かもしれませんが、自分よりもレベルが低いと思われる人たちといれば、あなたはちやほやされ、居心地は良いはずです。

しかし、その代わりに成長はありません。 

本気で成功したいのならば、居心地が悪い位にあなたより成功している方々と積極的に会話をするようにして下さい。

本で学ぶ何十倍もの学びが有り、間違えなくあなたは成長し成功の階段を上って行くはずです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年6月23日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:成功法則

成功を続けている人達の共通点のひとつは、コレです。

独立起業、伝説塾あったか社長、國武栄治 です。

感謝

心のゆとり】

成功を続けている人達の共通点のひとつに、『心のゆとり』が有ります。

心のゆとりが、笑顔になって顔に出るのです。

笑顔が社員に安心を与え、お客様を引き寄せます。

という事は、成功したければ『笑顔』でいれば良いと言う事です。

成功しているから笑顔ではなく、成功する為に笑顔です。

神様は、人間に素晴らしい機能を与えてくれました。

悲しくても、辛くても、トラブルを抱えても、自身が意識して笑おうとすれば、笑えるのが人間です。

意識して笑ってみて下さい。

極端な事を言えば、身内の死に直面しても意識的に笑う事が出来るのです。

実際、私は親が亡くなった後の営業で、実践済みです。

 ポチッとお願いします↓

感謝

お客様に会う前にワハハ〜と声を出して、1分くらい笑ってみて下さい。

1分は結構長いので、本気で笑えば結構疲れます。

そうすれば笑顔顔になり、お客様から何か良い事あったの?と言われたりします。

好感が持てる顔つきになっているって事です。

顔だけではなく、心もスッキリして、嫌な事を忘れて、晴れやかな気分になっています。

奥さんと喧嘩したり上司に怒られた状態で、お客様と会えば険しい顔つきの上、心もイライラ状態なはずです。

その状態では、思う結果は出ません。

本気で成功したいなら毎朝1分、笑って仕事に望んでみて下さい。

成功の為に、意識的な笑顔で心なゆとりを。

ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年6月22日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:成功法則