経営の神様の決断の凄さ
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
成功を継続する為に重要な話です。
パナソニックの大躍進の背景にこんな事があったと、民進党の松原仁議員が言う。
洗濯機を別事業部にし、コンプレッサーを松下本体に限らず、安くて性能の良いものを付けるようにと松下幸之助氏が指示したらしい。
それが、松下が大躍進した理由のひとつと言う。
お客様目線で考えれば当たり前の事だが、内部で製造しているものを外部から買うって、さすが経営の神様です。
これにより、社内でも他社に負けない性能と価格で勝負できる製品開発に本気になる。
これって簡単そうで出来ない。
ポチッとお願いします↓
実際、私も経営判断ミスをした経験がある。
グループに不動産会社と内装工事会社がある。
不動産の社員から、工事を外部に出しても良いかと言われた。
理由は、仕事の遅さと価格への不満だった。
工事量が増えるとグループの仕事を後回しにする上、価格競争もない。
そんな不満から、納期も価格も納得できる内装やを探してきた。
その時、私は拒否し内装会社の責任者に注意をして終わった。
その後、改善されず外部へ仕事依頼した時期もあり、グループ内がギクシャクする事になった。
私が外部企業への仕事依頼を即承認すれば、内装会社はもっと成長し、ギクシャクする事もなかった。
競争力のない会社は衰退する。
成功を継続するには、今に満足するのではなく、常により良いサービス、製品開発です。
お客様は、より良いものを求める。
営業も同じです、今がベストではない、危機感を持ち自身が成長する事が成功継続に繋がる。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2017年6月13日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者
旭日重光章(きょくじつじゅうこうしょう)受章祝賀会
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
日神不動産、神山会長の旭日重光章(きょくじつじゅうこうしょう)受章祝賀会に参加しました。
菅内閣官房長官、石井国土交通大臣、総理大臣補佐官を始め元大臣や、大企業の会長達に著名人、プロゴルファー、芸能人と素晴らしい面々が参列していた。
私は、この光景を見て、上を見なければいけない、今に満足をしてはいけない、そう感じました。
私も、会長、会長とは言われるがレベルが違い過ぎる。
若い社長連中に会長と言われ満足しては、ここで成長が止まってしまう。
あなたは、どうですか?
ポチッとお願いします↓
独立するまでは、我武者羅に働いていたのに、社長、社長と呼ばれるようになり、てっぺんに上り詰めた気になっていませんか?
ひとつ目標を達成したら、次の目標を持つ。
今の立ち位置に満足せず上を上を目指す。
上には上が居る。
少年よ大志を抱け~、いくつになっても大志を抱け~
成功を目指すなら、自分より遥かに成功を手にしている方々と接し刺激を得る事です。
国に貢献して、勲章をもらう男にならないとね。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2017年4月21日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者
成功する人は過去の常識にとらわれない。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
成功しない人は、過去の常識で判断し、新しい事を拒否する。
私が中学生の時、あるホテルにウォシュレットが付いた。
友達が、その説明をし、私はマジ?マジ?と大興奮した。
そもそもウォシュレットって言葉も知らない時代で、もう一人の友達は、ハイハイと明らかに鼻で笑ってバカにしていた。
この態度が印象的で今でも忘れない。
実際、私は見に行き使って感動した記憶がある。
ここに成功するタイプと、しない人の差が出る。
ポチッとお願いします↓
私は彼の話を信じ、実際に見に行ったが、知人は、そんなもの有る訳ないと受け入れない。
それは、過去には無いもので、過去の常識を物差しにしているからです。
あなたは、どっちですか?
成功する人は過去の常識にとらわれない。
新しい事を素直に受け入れる。
以前書いた彼の周りの方々もそうです。
90㎏のメタボで42歳からマラソンを始めた彼が、3時間を切ると言う目標に対し、無理無理と監督までもが言った。http://sub3-syachou.net/ (是非、彼のblogランキング1位になるようにご協力下さい。)
それは、過去にそんな事例が無いから、過去の常識を物差しにしているからです。
100mだって10秒の壁と言われたのが、誰かが切ると次々と切り出す。
過去に事例が無くても、あなたが、あなた自身の夢実現を本気で信じ進んで行けば、必ず成功出来る。
あなたは無限の可能性を持っているんです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2017年4月19日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者
![ab156b476b9b27965e4bff10f27d3ba6[1]](http://attaka-syatyou.com/wp-content/uploads/2017/06/ab156b476b9b27965e4bff10f27d3ba61.jpg)
![18011084_1532738593404068_9096714475077748912_n[1]](http://attaka-syatyou.com/wp-content/uploads/2017/04/18011084_1532738593404068_9096714475077748912_n1.jpg)
![18034382_1532738500070744_6508355942337677653_n[1]](http://attaka-syatyou.com/wp-content/uploads/2017/04/18034382_1532738500070744_6508355942337677653_n1.jpg)
![18034141_1532738553404072_3249611270289831420_n[1]](http://attaka-syatyou.com/wp-content/uploads/2017/04/18034141_1532738553404072_3249611270289831420_n1.jpg)








