経営の神様、松下幸之助氏でも出来ていなかった事
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
成功するには何が一番重要ですか?
よく聞かれる言葉です。
多くの成功者の答えは、「素直」です。
松下幸之助氏も、素直が大事だと言い経営の神様とまで言われた松下幸之助氏ですら、まだまだだと、自分自身で言っている事から本当に素直になるって難しいのでしょう。
以前、こんな会話が有りました。
会長、成功する為に最初に、あげるとしたら何ですか?
素直が一番かな。
本当ですよね、最近の若い奴らは素直じゃない、出来ていないから指摘しているのに、素直に受け入れないんですよね。
だったら、あなたの指摘の仕方を変えると良いよ
いやいや、難しい事を言ってませんよ・・・・・
ポチッとお願いします↓
あなたは、気付きましたか?
私と会話しいるこの彼ですら、いやいやと素直に私の忠告を受け入れないのです。
そして、一番の問題は、素直に受け入れていない事に、本人が気付いていない事です。
あなたは、大丈夫ですか?
ついつい、いやいや・・・とか、でも・・・とか言っていませんか?
成功者が、共通して言う成功の為に必要な「素直」是非、受け入れて下さい。
いやいや・・・でも・・・と言った事に気付いても、自分自身を責めないで下さい。
言い訳した自分に気付いた事を褒めて下さい。
気付く事で、言い訳を減らし、素直になれます。
成功への道は「素直」です。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2021年9月26日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者
パラリンピックの精神と織田信長の精神
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【あるものを活かす】
失われたものを数えるな、残されたものを最大限活かせ・・・パラリンピックの精神です。
成功する人達の考え方と同じです。
成功しない人は、失敗して何かを失うと、いつまでもクヨクヨするのに対して、成功する人は失敗を糧に次に目を向けます。
失われたものを数えるな、素晴らしい教えです。
また、成功しない人は、資金がない、時間がない、人が居ない・・・と、無いものねだりをします。
成功する人は、今何をすれば成功出来るかだけを考えて行動します。
ポチッとお願いします↓
残されたもの=あるものを最大限に活かし、成功する為に何をすべきか?と考え行動します。
有名な桶狭間の戦いをご存じですか?
織田信長が今川義元を倒した桶狭間の戦いは、今川軍25,000兵に対し、織田軍3,000兵と10分の1です。
当時、今川の勢力は凄まじく、誰もが織田信長に勝ち目はないと感じていたはずです。
成功しない人なら、戦う前から無理無理と言うはずです。
織田信長は、あるものを活かして勝つ事だけを考え、奇襲作戦を決行し勝利した訳です。
独立起業で成功を目指そうとするとき、無いものだらけではないでしょうか?
成功したければ、今あるものでどう戦えば勝てるのかだけを考え前進してください。
夢は叶う。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2021年9月22日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者
卵が先か?鶏が先か?と言う討論と同じで成功したければやれば良い。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【信頼は自身で築く】
会社が自分のことを信じていないから、本気で仕事をしない・・・
こんなことを言いながら会社や上司の悪口を言うサラリーマンがいました。
結構似たような方々は、いるはずです。
信頼されていないからやらない、やらないからもっと信頼されなくなる・・・
悪循環なだけで、結局、会社から見ればお荷物になり、本人はより一層居辛くなるだけです。
ポチッとお願いします↓
逆に社員から、私のことを信用していないんですか?と言われ.一生懸命働いてもらうために社員を信用してお金を持ち逃げされたり、顧客を持って行かれたりした社長も沢山います。
私の経験から、『私のことを信用していないんですか?』と言う社員は、悪いことをする人間が多く信用するべきではありません。
あなたが雇われの立場で、本気で成功したいのであれば、あなた自身の仕事で信頼を勝ち取ってください。
逆にあなたが社長なら、社員になんと言われようがドンと構えているべきです。
使えない社員に媚を売っているようでは、会社の未来はありません。
会社の理念、あたなの信念に基づいた行動を取って下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2021年9月4日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者