間違えた学びにお金をいくら注ぎ込んでも成功などあり得ない
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【間違えた学び】
以前書いたように、成功継続の為には、生涯学び続ける事です。
その記事を見た人から、こんな事を言われました。
常に学び続け贅沢もしていないのに、セミナー貧乏になっているのですが、どうしたら良いのでしょうか?
どんだけ学んでも、実践しなければ1円も稼げないなよ。
実践もしているのですが・・
どんな学びをしているの?
1日5分の作業で・・30代でセミリタイヤ・・
ちょっと待って、その手のセミナーにいくら注ぎ込んだの?
実践する為の商材等入れれば、500万円以上になります。
生涯学び続けると言うのは、自己投資です。
自分を成長させる為の学びです。
ポチッとお願いします↓
では、この彼は?
楽して稼ぐと言う甘い言葉への出資です。
成功を継続している人は、成功した今でも人一倍働いています。
楽して稼ごう何て考えていません。
仮にその手の勉強に行ったとしても、どんな内容かを吟味したいだけです。
あなたが、本気で成功したいなら、自己成長の為の学びを行なって下さい。
経営・営業・マーケティング等々、あなたのビジネスを伸ばす為に、必要な学びです。
資産を増やしたければ、株・不動産・FX等々の仕組みや本質を学んで行って下さい。
楽して稼ごう何て考えず、自身を成長させる為に学び続ければ、そのお金は何十倍にも なって戻ってくるはずです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2020年7月10日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者
こんな簡単な目線で成功出来る『出来ない』から『出来る』へチェンジ
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
『出来ない』から『出来る』へ
Amazonの大成功は、創業者ジェフ・ベゾスCEOの『出来ない』から『出来る』を実践した事です。
リアル本屋には不可能な種類の本をネット上で販売。
注文から数時間でお客様の元へ。
クレームメールには、即折返しのTEL。
過去の常識では有り得ない事を、実践したからこそ、お客様の心を掴み、大成功を収めた訳です。
完全なるお客様目線です。
お客様が求めている事を、実践し続けているのがAmazアマゾンです。
ポチッとお願いします↓
先日、知人が、こんな事を言っていました。
今、観光地も大変だろうからと、箱根に一泊しょうと考え電話をしたそうです。
夕食は何時にいたしましょうか?
仕事が終わって向かうので21時でも大丈夫ですか?
申し訳ございません、19時が一番遅い時間になるのですが。
え〜20時ならダメですか?
申し訳ございません。
結局、箱根は諦めて都内の高級ホテルでディナー&宿泊となったようです。
箱根の老舗旅館は、素晴らしい接客の技術が有ります。
ただ、今回のような、昔のままのルールを変えない宿も少なく有りません。
人手や人件費の事を考え、出来ない理由も分かります。
でも、ジェフCEOだったら『出来る』に変えるはずです。
本気で成功したいなら、お客様目線で『出来ない』から『出来る』へチェンジです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2020年7月5日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者
自信が有るから、飾らない、カッコ付けない、いばらない
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【いばらない、おごらない、カッコ付けない】
真の成功者って、ビックリする位、丁重で腰が低く、飾らない人が多い。
自分に自信があるから、いばったり、カッコ付ける必要が無いんです。
そこまで行けば、真の成功者と言えるのでは無いでしょうか。
アップル創業者のスティーブ・ジョブズ氏が、毎日同じ服装だった事は有名です。、
日本でも、上場企業の社長になる人は、毎日紺系のスーツに白シャツが多いですよね。
20代の私に対し、パナソニックの常務は敬語で、すごく丁重でした。
私の知人で、毎日白いTシャツにチノパンで、カバンはスーパーの袋を使っていた社長が居ました。
上場が決まり、主幹事の証券会社の担当者から、スーツにネクタイをお願いしますと何度も言われ、社長を辞めた人が居ます(^^)
ポチッとお願いします↓
私自身、20代で社長になった頃は、洋服にお金をかけ、カッコ付けていました。
今考えたら、中身のなさを服装でカバーしょうとしていただけだと分かります。
勿論、身だしなみにお金や気を使うのは、悪い事では有りません。
ただ、内面から出てくるものが、本来のあなた自身の姿です。
中身を磨いて下さい。
その為には、生涯学び続ける事です。
そうすれば、身体の内側から自信がみなぎって来て、生き生き輝いて見えて来るはずです。
それが、真のあなたの姿です。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2020年6月18日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:継続する真の経営者