付き合うべき相手の簡単な見極め方

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【期間】

成功したければ、付き合うべき相手を見極めて下さい。

成功のために付き合うべき相手と言うのは、自分だけ良ければではなく本気で相手を応援してくれる人です。

そんな人間を見極める簡単な方法があります。

それは、その人が付き合っている仲間です。

仲間がどんな人間かでは有りません。

期間です。

1年より2年、2年より3年と長く付き合っている仲間が多ければ多いほど、その人が自分だけ良ければではなく、周りを応援する素晴らしい人格者の証です。

長ければ長い仲間が多い方が良い訳ですが、最低でも5年以上付き合っている仲間が何人いるか?ココをみて下さい。

ポチッとお願いします↓

感謝

 長く付き合うと相手の本性が分かって来ます。

自分だけ良ければが見えてくれば、誰も付き合わなくなるのです。

以前、SNSとセミナービジネスの普及で、凄く集客して人気有った講師が居ました。

集客が上手かったから、何年もセミナービジネスを続けていましたが、1年付き合う人はほとんど居ないのが現実で、結果消えて行きました。

どれだけ良い事を言っても、長く付き合って行けば本性は分かります。

だから、あなたが成功の為に付き合うべき相手かを見極める上では、その人の周りにいる人達の期間を聞いてみて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2022年10月12日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仲間作り

儲かるから、得するから、そんな下心はお見通しです。

 

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【尊敬】

成功したければ、嫌いな人間とは無理して付き合わない事です。

この人と付き合えば成功できる。

この方をお客様にすれば儲かる。

そんな考え方で、嫌いな相手と無理をして付き合おうとするから、成功出来ないのです。

成功出来ないどころか、その相手との人間関係が原因でストレスが溜まり病気になるのです。

あなたが本気で成功したいのならば、まずはこのような間違った人間関係を改めて下さい。

メリットがあるから、儲かるから、こんな考え方で人付き合いをしても相手にはお見通しなんです。

考えてみて下さい。

ポチッとお願いします↓

感謝

 あなたが成功者だったら、そんな目的だけで言い寄って来る相手と本気で付き合いますか?

そんな相手を本気で応援しますか?

NOですよね。

だから、本気で成功したいのならば、心から尊敬出来る成功者と付き合って下さい。

儲かるからが第一ではなく、人として尊敬出来るからを第一優先にして下さい。

そうすれば本気でその人の役に立つ為の行動が出来、それが相手にも伝わり、相手もあなたを本気で応援してくれるようになるのです。

結果、あなたの成功の為の大切な人脈が出来る訳です。

成功の為に付き合うべきは、あなたが心から尊敬出来る相手です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2022年10月11日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仲間作り

あなたは覚えられていないのでは?

 独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【名前を名乗る】

國武会長、お久しぶりです。

誰?

こんな経験有りませんか?

誰って聞く訳にもいかず、あーどうもどうも、と返答するしかないのです。

あなたは勝手に覚えてもらえていると勘違いしているかもしれませんが、相手が毎日のように色々な人と会っていれば、数ヶ月も経って覚えてもらえている方が奇跡です。

ですから、あなたが成功の為に本気で良い人脈を作りたければ、人脈にしたい素晴らしい相手と数ヶ月ぶりに再会出来たなら、こう言って下さい。

お久しぶりです、覚えて頂けていないと思いますが、◯ヶ月前の◯◯の会でお会いして△△の話をさせて頂きました□□と申します。

ポチッとお願いします↓

感謝

そう言って、もう一度名刺を渡せば、その場では名前で呼んで頂けるはずです。

実際、同じ事をされた事が何度かあり、その時は、覚えますよ□□さんと、返答しました。

勿論、覚えていません(^^)。

本気で良い人脈を作るには、是非もっとお話しを聞かせて頂きので、お食事をご馳走させて頂けませんか?と、次のアポをダメ元でお願いして下さい。

せっかくお金を払って交流会に行ったのならば、広く浅く名刺交換をするのではなく、相手を狙い撃ちし深く関係を築くように行動してください。

それが真の人脈へと繋がり、あなたを成功へと導いてくれるはずです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2022年9月28日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仲間作り