本気で成功したいなら、ドリームキラーを断つ

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【ドリームキラーを断つ】

成功したい、夢を叶えたい、あなたが本気でそう考えているなら、邪魔する人種を断って下さい。

夢は必ず叶うと言う人と、無理無理と言う人が居ます。

想像してみて下さい。

あなたが、ワクワクしながら『私はアイドルになる〜』と言った瞬間 

無理無理、やめとけの大合唱と、いいね、いいね、◯◯ちゃんならなれると言ってくれる声援の声を。

前者の人達に囲まれていたら、そんな甘くないよねっと、あなた自身の心も折れるのではないですか?

実際、子供の頃の夢を18歳で追っている人は、ビデオリサーチの調査によると13%です。

 ポチッとお願いします↓

感謝

87%の諦めた方々の多くは、親や先生や仲間に、前者が多かったはずです。

逆に、いいね・イイね、◯◯ちゃんならなれるよって、みんなに言われれば、どうですか?

よ〜しゃ、絶対に有名になるぞ〜っと、心の底から燃え上がるものを感じるはずです。

夢を叶えるのは、あなた自身です。

その、あなたの心の中が、最も重要なんです。

夢実現に成功するかは、あなた自身の心によります。

心の底から、成功すると思い込めていたら、その夢は必ず実現します。

その為にも、あなたの夢を無条件に応援してくれる仲間と付き合って下さい。

逆に言えば、あなたが本気で成功したいなら、あなたの夢を否定する人達を断つべきです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2020年6月23日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仲間作り

窮地に陥れば真の仲間が分かるが、それでは遅い

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【大変な時こそ寄り添う】

本当の仲間って何ですか?

辛い時、大変な時に寄り添ってくれる人じゃないですか?

あなたが成功して絶好調の時は、蜜に集まるアリのように人は集まって来ます。

彼らの目的は、お金だけです。

その証に、あなたの転落が始まれば、アッと言う間に居なくなります。

実際に体験すると、人間不審になるはずです。

私の知人で、時代の寵児と騒がれ、拡大し過ぎて傾いたら、一瞬で誰も寄り付かなくなったと言います。

その時は、連絡しても返信すらなかったのに、復活した途端、何事も無かったように寄ってくるようです。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 勿論、相手にしないと言ってます。

あなたか窮地に陥った時、真の仲間が分かりますが、そうなっては行けません。

だから、普段の付き合い中で、相手の本質を見極める癖を付けて下さい。

窮地の時、あなたを応援してくれるのが真の仲間で、あなたの成功を心底望んでいる仲間です。

騙す連中は、口が上手く、あなたの心を簡単に掴みます。

そんな連中が、寄ってくるのは、あなた自身にも問題が有るはずです。

まずは、あなた自身が損得だけで相手と接するのではなく、困っている相手に寄り添う事から始めて下さい。

私はボランティア活動を続けた事で、損得だけじゃない真の仲間が沢山の出来ました。

真の仲間以外は、断捨離です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2020年6月11日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仲間作り

仲間を仕分けするチャンス

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【仲間の仕分け】

昔の仲間から電話かあった。

今、大変だろう?こうなると、公務員や大手が1番だろ〜と。

公務員の◯◯は給与も減らないし、10万円は入るから、ゴルフ三昧らしいよ。

俺は出社しなくて良いから、釣りやBBQで毎日が休日、勿論、給与もそのままで、10万円ももらえるからね(^^)

ネックは飲み屋が早く閉まる事だな(^^)

もう今は、この彼とは10年以上会って居ません。

今後も、会う事はないでしょう。

 ポチッとお願いします↓

感謝

成功継続の為に、誰と付き合いうか?と言いますが、コロナのお陰で本気で付き合うべき仲間が分別出来ます。

 成功したければ、自分だけ良ければ良い的な人種は切るべきです。

地元の人達がら来るなと言ってるのに、沖縄に行く人達や、河川敷にBBQに行く人達、サーフィンに行く人達。

パチンコ、ゴルフ練習場に行く人達、集団で飲み会をする人達。

要するに自分の私利私欲を優先する人達とは縁を切りる。

世の為人の為に自身が感染源にならない行動をしている人達を大切にする。

私は、そんな生き方を選びます。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2020年4月29日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仲間作り