良い人脈を作るには?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【密度】
成功の為には、良い人脈を作るべきです。
その為には、交流会やセミナーの懇親会に出て名刺交換をするはずです。
それで、良い人脈が出来ましたか?
ほとんどの方は、NOじゃないでしょうか?
SNSが流行り、オフ会と呼ばれる交流会が増えました。
ところが、交流会に行くだけ無駄で、良い人脈など出来ないと嘆き、来なくなります。
ポチッとお願いします↓
その一方でで、深く濃い良い人脈を作った方も居ます。
その最大の原因は何か?
密度です。
一度、何処かの会に行ったからと、即良い人脈など出来ません。
良い人脈作りに成功したければ、色々な会に顔を出すのではなく、同じ会に行き続ける事です。
そもそも、一度会っただけで、深く濃い仲間になりますか?なれませんよね。
何度も何度も同じ方々と、会うから仲良くなり良い人脈になって行くのです。
広く浅くではなく、同じ会に何度も何度も顔を出して、深く濃い仲間を作って下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2020年3月2日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:仲間作り
下心の前に、好きか?嫌いか?を考えて下さい。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【どう付き合うかではなく、好きか?嫌いか?です】
先日、知人と飲んでいると、成功する為に色々な交流会に行くのですが、どう付き合えば成功出来るのでしょうか?と聞かれました。
多くの方々が、異業種交流会等に出て、お客様を探す事に失敗して、交流会は行くだけ無駄と言います。
何故?
前記したように、どうすれば成功するのか?
どうすれば、自分の商品が売れるのか?
それだけを考え、一生懸命売り込もうとするからです。
ポチッとお願いします↓
初めて会って、ガンガン営業さらて買いますか?
契約しますか?
NOですよね。
成功したければ、まずは自分の気の合う人を探す事です。
その次は、その人話しを、トコトン聞いて下さい。
相手に興味を持って、話しをトコトン聞くから、相手が心を開き、あなたに対し好感を持ってくれるのです。
成功したければ、売り込む前に、人間関係を作って下さい。
下心の前に、相手の事が好きか?嫌いか?
ここが重要です。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2019年12月4日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:仲間作り
万人受けする必要は有りません
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【嫌われて良いんです】
万人受けする必要は無いです。
成功者は、変わり者も多ければ、誰からでも好かれようとは思っていません。
だから、成功者を目指すなら、万人受けしょうなんて考えなくてOKです。
知り合いで、誰にでもいい顔をし、みんなに気を使う人が居ます。
疲れないの?と尋ねると・・・
人付き合いしていると鬱(うつ)になりそう、と言っていました。
結局、今では高校の友達数人と何ヶ月に1回飲みに行くくらいで、それ以外の人とは合わなくなったようです。
ポチッとお願いします↓
もっと気楽に人付き合いをすれば、楽しい人生を送れるはずです。
誰とでも、良い付き合いをしようなんて考えず、気の合う人とだけ、深く濃い付き合いをすれば良いんです。
あなたと合わない人に、嫌われて良いんです。
あたならしく生きて、楽しい人生を送るから、成功を手に出来るのではないでしょうか?
私は、誰とでも仲良くしているように思われますが、嫌な人とは無理して付き合うような事はしません。
仕事になるかもしれないからと、嫌いな社長にコビを売るような事もしません。
そんな事をしても疲れるだけですから。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2019年11月21日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:仲間作り