成功したければボランティアのリーダーをやるべきです

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 『子供達に笑顔を』と言う活動も8年目

今、気仙沼の子供達と2泊3日で東京ディズニーの旅に来ている

沢山の方々から支援金を頂き、完全無給のボランティアスタッフの方々に尽力頂き成り立っている

毎年、スタッフがぶつかり、不満も出る

当然なんです、全員が子供達に喜んもらいたいと本気で活動しているからなんです

そして、経営者が多い

成功している経営者は、明確な意見・意思を持っている

こうすべき・・

ああすべき・・

と意思がある

それをまとめるのがリーダーです

YESマンの集まりでは無い

子供達に喜んでもらいたい、子供達の為に何かしたいと言う明確な意思の元に集まっている経営者達が多い。

色々な考えがあり、正解はない

その中で、何が子供達の為にベストなのか?

 ポチッとお願いします↓

感謝

 意見をまとめ、スタッフを納得させて引っ張って行くのかリーダーです

成功したければ、ボランティアに参加してリーダーをやるべきです

有給で働く部下と違い、無給で、それも経営者タイプを人達をまとめる作業は、あなたに相当な力を付けさせてくれるはずです

リーダーが答えを導く為に重要な事は、

目的は何か?

その為に何がベストかを考え、決断し、納得させ、行動させる事です

これは大変な労力です

だから、リーダーをやれば、あなた自身が成長し成功に近づける

成功したければリーダーをやる

毎年、尽力頂ける皆様、ほんとに有難う御座います、心より感謝

 ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

成功したければボランティアをしない

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

『成功したければボランティアをしない』

私が若い頃に、多くの成功者から言われた言葉です。

その頃は理解出来なかった。

成功して余裕があるから、自己満足でしょ?

そう感じていた。

でも、アメリカで成功している経営者達は、例外なく財団を持ってボランティアに力を入れている。

成功したければ、成功者の猿真似が一番です。

だから、私は8年前から、子供達の笑顔の為に、動物達の幸せの為に、NPO法人スマイルforJ apanを立ち上げて活動している。

http://www.e-densetsu.com/smileforjapan/

今年も被災地気仙沼から子供達を東京に招待し、国会議員会館で、子供達の夢作文発表会を行い、東京ディズニーランドへ行きます。

この活動は、情熱だけでは実現出来ません。

時間と労力とお金が必要です。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 自分でやるようになって、成功者に言われた言葉がわかるようなった。

『成功したければボランテイアをやりなさい』

自分の私利私欲だけで成功を目指すと、ちょっと壁にぶつかると心が折れる。

でも、子供達の笑顔の為に稼がなければと考えれば踏ん張れる。

成功のパワー、エネルギーの源になる。

今、クラウドファンディングで、今回の活動資金の4分の1を集めさせて頂いております。

あなたも参加してみて下さい。

https://kibidango.com/772

ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

成功したければ『怪しい』に踏み込む事です

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 昨日の記事を見て、

また怪しい人を応援していますね・・・

と言われた。

ハッキリしておきますが、詐欺と怪しいのは違います。

ネットで高額商材を販売すると、必ず詐欺と騒ぎ出す人が居る。

購入者が誰一人稼げなければ、それは確かに詐欺です。

しかし、以前彼が販売したシステムで、結果を出した人達が居るんです。

その人達から見れば、その商材は安過ぎるんです。

要するに、商材を使いこなせるか?こなせないか?

その差です。

誰もが知っている事や、既に多くの人達が稼いでいれば、誰も詐欺とは言わない代わりに、もう稼ぐのも難しくなっているはずです。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 まだ、あまりやっている人がいないから、使いこなせる人が少ないから、怪しい訳です。

だから、怪しいと言うのは、金の卵、大成功が詰まっているって事です。

何もしないで、お金を出すだけで稼ぎたいなら『出資』完全なる他力本願を選択して下さい。

成功したければ、あなたに合ったものにお金を出すべきです。

本気で成功したいなら、今回のような完全無料サイトで勉強してみて下さい。

無料情報を、隅々まで読んで理解する所から始めて下さい。

情報化時代、無料情報を生かすから、ゼロから億万長者になれるんです。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ