裸の王様になっていませんか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【裸の王様】

若い時は色々な方々が、あなたに対して色々なアドバイスや意見をしてくれたはずです。

時には、厳しく叱って頂き、現在が有るのではなおでしょうか。

でも最近は、誰も意見をしてくれなくなったと感じていませんか?

そう感じる人は、意外と多いはずです。

私自身ある時期、意見されなくなり自分が成長した証だと勝手に思い込んでいました。

そんな時、昔からお世話になっていてる社長からこんなアドバイスを受けました。

國武君、最近周りが意見してくれなくなっているのではないか?

そうですね、昔のように意見されなくなりました。

それは、危険信号だ。多くの経営者が、つまずく所に國武君も来ているぞ。

どう言う事ですか?

独立間もない時は周りの意見を素直に聞いていたのに、経営者として経験を重ねて来ると意見されたことに対し、持論で反発するようになっているのよ。

ポチッとお願いします↓

感謝

あなただったら、どうですか?

そんな相手に、アドバイスを行いますか?

NOですよね。

意見されなくなったのは、成長したからではないのです。

素直に聞く耳を失ったからです。

素直な心を思い出して下さい。

成功したければ裸の王様にならない事です。

独立間もない頃の気持ちを忘れずに、周りからの意見は素直に聞いて下さい。

それが、あなた成功し続ける秘訣です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年4月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師

売れて儲かっているはずが通し穴にハマっていませんか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【ロス】

不動産の営業マン時代に、この物件の原価◯千万円で販売価格が◯千万円、会社は儲かって社長はいいな〜と思ってイマした。

しかし、自分が社長になってわかったのが、利益がまるまる儲けとして残る訳ではないと言う事です。

売れ残り等のロスを考える必要が有ったのです。

成功できない経営者は、ここを把握できていないのです。

昔の話しですが、薄利多売でお客様に喜んで頂き、沢山売って会社を成功させると言って独立した青年が居ました。

結果、数年で消えて行きました。

何故?

確かに売れたようですが、ロスを計算していなかったのです。

ポチッとお願いします↓

感謝

 100個まとめて仕入れて原価を下げ、90個売れたとします。

残った10個が利益を圧迫する事を考えて販売価格を設定していなかったので、沢山売れていたのに赤字が続いたようです。

私自身原価50%のフランチャイズに加盟したことがあるのですが、実際には売れ残りがあり、原価60%をはるかに超えていました。

当グループで完全予約制の馬肉料理『樹馬』を経営しています。

予約により高級食材を仕入れるのですが、それでも仕入れたもの全てを使い切れる訳でもなく、仕入れた後にキャンセルになる事もあり、ロスは出てしまいます。

あなたのビジネスを成功させる為にも、ロスが出る事を頭に入れて販売価格を設定して下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年4月4日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師

優柔不断な客?あなたがダメな営業マンだと気付くべきです。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

決断】

優柔不断な客が居て何度も案内しているんですが、決断してくれないのでもう切ろうかと思っているんです。

こんな事を言う不動産の営業マンが居ました。

成績は、常に悪いグループのようです。

売れる営業マンと何が違うのか?

売れる営業マンは、営業マン自身が主導権を持つのに対して、売れない営業マンはお客様が主導権を持っているのです。

要するに、売れない営業マンはお客様の決断を待ち、売れる営業マンは営業マン自身が決断させているのです。

ポチッとお願いします↓

感謝

具体的に不動産を例にお話しします。

いくつかの物件を案内するとします。

物件Aは駅から近く、物件Bは日当たりが良く、物件Cは広いといった具合でどの物件にも良さがあります。

 しかし、その全てを満たしてお客様が希望する金額以内で買える物件と言うのは、まずありません。

その結果、売れない営業マンは100%満たす物件を求めて、毎週のように同じお客様の物件案内を繰り返します。

以前、3年間毎週物件を観て回ったと言うお客様を紹介されて、私が数回案内を繰り返し、この物件で決断しないなら◯◯様が買える物件は無いので購入は諦めて下さい、と言って決断して頂いた事があります。

あなたも営業で成功したければ、どの商品がお客様にベストかを考えて、あなた自身がお客様を決断させて下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2024年4月1日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師