死んでから後悔しても遅い、本気で成功したいなら今やるべきです。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
数年前に「東久邇宮文化褒賞(ひがしくにのみやぶんかほうしょう)」を頂いた。
私は、この瞬間・・・
もし、母が生きていたら、どんなに親孝行になっただろうか・・・
私の母は、3つの事を私に言い続けた。
1、嘘は付くな。
2、他人に迷惑はかけるな。
3、薬(麻薬等)はやるな。
そして、こう言っていた。
お前がもし新聞に乗るような事をしたら、お前を殺して私も死ぬと。
そんな母のお陰で今がある。
生きているうちに親孝行をすべきだった。
あなたは、どうですか?
ポチッとお願いします↓
私は後悔しない人生を送ってきた。
唯一、後悔している事が親孝行です。
死んだら、
どんなに感謝を伝えたくても伝えられない。
どんなに親孝行をしたくても出来ない。
年に何度も墓参りに行くが、生きている時にやるべきだった親孝行は出来ない。
成功を目指す方々に言いたい。
生んでくれた親への感謝、育ててくれた親への感謝を口で伝えて下さい。
生きているうちに親を大切にし、親孝行をして下さい。
それが出来るから、部下やお客様があなたを支持してくれ成功がある。
親への感謝の無い人間が、他人の心などつかめません。
他人の心を掴むには、まずあなた自身が、一番感謝すべき人に感謝を伝える事からです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2016年12月14日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:経営学
4472円の価値があった食品、成功の為に信じる心の大切さを学んだ。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
成功の為に、疑う事も重要だが、素直に信じる心はもっと重要だと実感した。
この猫のご飯4472円、普通のご飯と比べて7.8倍の値段で、消化器サポートと言う健康食品です。
色々と体に良いと言う猫や犬のご飯が有るが、そんなの意味があるの?
私は、今まで信じていなかった。
あなたは、どうですか?
ところが、この消化器サポート、凄い。
もの凄く、凄い。
実は、たま吉が、ご飯を食べなくなった。
我が家の中で、レオとたま吉は食い意地が張っていて他人の分まで食べて困っている。
そのたま吉がご飯を食べない。
慌てて病院に行くと、フン詰まりしていた。
ポチッとお願いします↓
レントゲンを見ると、ウンチが内蔵のノド近くまで溜まっている。
うぉ~、たまちゃんゴメンね。
全部出してもらい、病院で、このご飯を食べさせるように言われた。
そしたら・・・
我が家の猫のトイレに誰か人間がウンチした?
とビックリするぐらい、大ウンチ、ウンチ、ウンチ・・・
6匹分のウンチが・・・
凄い。
高いには高いなりの意味があった。
今回、初めて実感した。
成功の為に、信じる事の大切さを、このご飯から学んだ。
信じてやってみる、上手く行かなければ、上手く行かない事を学べた訳で、どちらにしても成長出来る。
今日も快便中のたま吉。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2016年12月1日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:経営学
必要ないのは、あなた?お客様?これにより成功が分れる。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
何かを提案したり、アドバイスをした時に・・
〇〇だからやれません。
〇〇だから必要ありません。
この〇〇で成功を継続できる人か否かが分かる。
〇〇が自分達目線の場合、成功の継続は厳しい。
それに対し、〇〇がお客様目線なら、成功を継続できるはずです。
ポチッとお願いします↓
例えば、
そのサービスは面倒だから、手間がかかるから、やれません。
仕事が増えるから必要ありません。
これは、自分達目線での返答です。
そのサービスは当社のお客様に合わないから、やりません。
お客様にご迷惑を掛ける事になるから必要ありません。
こちらは、お客様目線です。
この微々たる違い、分かりますか?
何かをやる時、何を基準に判断するか?ここが重要です。
成功を継続する人は、何をすれば相手が喜ぶかを基準に判断する人です。
家庭でも、仕事を理由に家事を手伝わない旦那より、
食事の後片付け、洗濯、風呂掃除を手伝う旦那の方が喜ばれるのでは?
これが、相手目線です。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2016年11月28日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:経営学