1000万円頂けるとしたら・・・

 

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 何故、人が来ないのか?

平日だから、

予定が有るからと色々な理由を言われ断られる。

もし、アラブの大富豪が企画したイベントで、明日18時、時間厳守で参加してくれた全員に1000万円づつプレゼントすると言ったらどうしますか?

YESと言いませんか?

私は、もし予定が入っていたら、その相手と一緒に、遅れないように1時間前には行く。

要するに、あなたが断られるのは、魅力に欠けるからです。

それは、誘う内容であったり、

あなたの伝え方だったり、

あなた自身だったりと、

相手に魅力を伝えられていないからです。

 ポチッとお願いします↓

感謝

本気で声を掛けて誰一人参加してくれないとしたら、

今迄のあなたの生き方に問題が有ったのだろから、

今から生き方を変えれば良い。

1人でも誘えたなら、2.3人と必ず誘える、あとは誘う数です。

何人呼ぶと決めて、達成するまで誘い続ければ良いだけです。

成功したければ、目標を決めて、その数字を達成するまで「声を掛ける」作業を繰り返せば良いだけです。

何故?やらないのですか?

14519674_1319080781436518_1386890540151249488_n1
https://www.facebook.com/events/1784955725083937/

10月20日、是非お越しください。

入口で「クニタケの紹介で」と言って頂ければ、2000円で入れます。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2016年10月16日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:経営学

夫婦の温度差は埋めれるのか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 1円でも多く稼いで、家族を幸せにしたい。

だから、今、休みなく働いて、働いて、働き続けている。

奥さんに豪華な宝石をプレゼントしたい、家族を豪華クルーズに連れて行きたい・・・

こんな気持ちで働いているのに・・・

思いもよらない一言を、妻から言われた。

『もっと家庭の事も考えて』

ガビィ~ン・・・

若い彼は、ショックを超え、離婚すら頭をよぎったらしい。

あなたも経験ありませんか?

私は何度もあります。

若い時は、彼と同じように別れを考えた、と言うより即別れた。(^∇^)

でも・・・

何度も繰り返し、悪いのは自分である事に気付いた。

 ポチッとお願いします↓

感謝

いくら家族の事を考え働いていると言っても、

今現在、家族に理解されていないのに、将来はない訳です。

それに早く気付かないと、定年を迎え、

奥様から離婚届を突き付けられますよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それで良いのですか?

良いなら家庭を犠牲にして働けば良い。

しかし、家族の為に働いて家族を失ったら本末転倒です。

 本気で夢を現実にしたい、成功したいなら、家族や、恋人を大切にして幸せにする事です。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2016年6月27日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:経営学

あなたの責任です、部下が悪い訳じゃない。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

管理者と話していると部下に対し

あいつは、全然、ダメです、全然、言ってる事を理解しない。

と言う上司がいる。

これって、変じゃないですか?

だって、指示を出すのは、誰ですか?

部下を批判している、あなた自身です。

あなたの指示が、悪いから伝わらない。

あなたの責任です。

だったら、指示の仕方を変えるべきです。

ストレートに指示して伝わらないなら、理解出来るように、色々な言い方を工夫する必要がある。

ポチッとお願いします↓

感謝

やる気を起こしてくれない部下も同じです。

あなたの責任です。

何にやる気を感じるのか、考えて下さい。

 お金にやる気を感じるのか?

認めてあげる事に、やる気を感じるのか?

必要とされる事に、やる気を感じるのか?

家族の為に、やる気を感じるのか?

人それぞれ、やる気スイッチの入るタイミングが違う。

そこを理解して、分かり易く指示を出す必要が有る。

部下は上司を選べない。

あなたより辛いのは、自分を理解してくれない上司の指示を聞く事です。

誰でも、入社して来る時は、希望に満ち溢れ、やる気満々です。

そのやる気を、伸ばすのが、あなたの責任です。

normal[1]

部下の批判をしても、一円にもならない。

あなたが、成功するかは、部下の成長にかかっている。

だから、あなたが、やるべき事は、部下の批判じゃない、部下のやる気を起こさせる方法を考え、実行する事です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2016年6月7日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:経営学