もう来ない母の日
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
この記事は、毎年、母の日が近付くと書いています。
葬儀後、姉が言っていた。
このウサギの植木『また、生えてくるかもしれない』と、母が一生懸命、水を上げ、大切にしていたと聞き、涙が止まらなかった。
感謝の気持ちは、口で言ったり、形にしないと伝わらない。
ポチッとお願いします↓
これが、そのうさぎ、造花を入れて再生しました。
再生してくれたのが、今の奥様、愛ちゃんです。生きてるうちに、愛ちゃんに合わせてあげたかった。そうすれば、母も、安心して天国に行けただろうに。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2018年5月2日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:経営学
激怒するお客様、えっそんな理由?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
あなた名前なんて言うの?
と激怒しスタッフに攻め寄るオバさん。
昨日、あるホテルのレストランで食事中に隣の席での出来事です。
そのスタッフは凄く感じ良かったので、そこまで激怒する理由が気になり聞いてみた。
バレンタインなのに何故、彼の方に伝票を渡すの、失礼でしょ
と怒られたようだ。
不倫?
そんな事は、どうでも良いか(^∇^)
ポチッとお願いします↓
何にしても、サービスの難しさ、良かれとやった事が、お客様の意に沿わない事は多々ある。
以前、あるお客様の奥様に、主人が融資を受けるので保証人を頼まれたお断りした。
その時、旦那は明らかに奥様に嘘を付いていた。
その事を明確な理由と共に奥様にお伝えしたが、主人はそんな人間じゃないと激怒どされた事を思い出した。
成功の為には、正しいとか、マニアル通りにやる前に、目の前のお客様がの心を掴む事です。
何を求めているのか?
何を喜んでくれるのか?
ここを知る努力をする事です。
正義を貫くのと、成功は無縁だと覚えておいて下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2018年2月15日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:経営学
騙す人より、騙される人になれ?頭が可笑しいのでは?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
人の根本は変わらない、先日つくづく感じた。
騙す人は、次々と騙す事を繰り返し、騙される人は、何度でも騙される。
根本的な性格に問題があるのだろう。
騙すくらいなら騙される人になれと言う人が居るが、私に言わせれば頭がおかしいとしか思えない。
親が、恩師が、先輩が、騙される人になれ?騙す人は論外だが、騙されるのは、もっと問題でしょ。
成功する人は、一度失敗したら、それを反省、改善するから成功する。
ポチッとお願いします↓
一度騙されたら二度と騙されない為の反省があり、成長し、騙されない回路へ脳を改善する。
同じ失敗は繰り返さない。
騙される人が居なくなれば、騙す側の犯罪者も減らせる訳です。
騙した相手を責めるよりも、自己反省し、 成長して、成功を掴んで下さい。
甘い話に引っ掛かるのは、楽して儲かろうと考えるあなたの欲に問題が有る事に、早く気付くべきです。
全ては自己責任です。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2018年2月1日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:経営学