ふざけるな、くそババア~

 独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 先日、東京駅の京葉線に向かうエスカレーターで・・・

私の前の女子高生2人が左に立ち右に荷物を置いていた。

そこに、凄い勢いで走って来たおばさんが「荷物は左~」と怒鳴り、走って行った。

あまりの迫力に、思わず荷物を左に引いた女子高生は、走り去ったおばさんに小声で「ふざけるな、くそババア~」と言った。

o0664045813372509280[1]

東京では、左が手すりを持って止まっている人で、右が歩く人と、暗黙の了解で決まっているようだが、どこのエスカレーターにも、歩行禁止が貼ってある。

img_es_02_04[1]

そうなんです。

ルール違反は、くそババアの方です。

 ポチッとお願いします↓

感謝

私は、今、子供に誇れる大人を目指しルールを守るように決めた。

エスカレーターは歩かないを守っているが、頑固おやじのように急いでいる人を注意はしない。

しかし、ルール違反をしている方が、正しい人を怒鳴るって許せない。

あなたは、どうですか?

成功者を目指すなら、子供達に誇れる行動をしませんか?

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2016年3月24日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:旬のニュース

成功者のドタキャン

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 あなたは、平気でドタキャン出来る人間ですか?

色々な会を主宰していると、当日キャンセルする人が居る、ドタキャンです。

急遽、予定が入る事や、病気になる事もあるでしょう。

キャンセルには、2種類ある。

1、平気でキャンセルする人。

2、どうしようもない事情から、申し訳なくキャンセルする人。

1は論外です。

どんな約束でも平気でキャンセルするような人は、人脈作りは難しく成功者になるのは難しい。 

 ポチッとお願いします↓

感謝

2のキャンセルで、成功するタイプが分かる。

何らかの事情からキャンセルする時・・・

成功するタイプは、キャンセルのお詫びと共に会費を払うと伝えて来る。

キャンセルする事により、主催者に迷惑を掛ける事を申し訳ないと言う気持ちが有り、金銭面の迷惑も掛けないように考えてくれる。

そうなんです、ドタキャンすると、その人の分まで主催者はお店にお金を払う事になる場合がある。

コース料理で予約していると、最低でも料理代は払わなければいけない。

先日、被災地に気球を上げる為の募金の会でも2名のキャンセルが有った。

その分は、私の負担になる。ただ、有難い事に、今回はキャンセル以上に当日参加者が居て助かった。

2名のキャンセルの内、1名は会費を払うと言ってくれた。この気持ちが有難いし、成功するタイプの人間です。

あなたは、どうですか?

約束の重さを感じていますか?

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2016年3月23日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:未分類

感動した、こんなに応援してくれる人が居るって幸せじゃないだろうか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 私は昨日感動しました。

私が応援しても一向に動かない男がいる。

成功したいとは言うが、行動が伴わない。

これは、彼に限らず、成功を口にする人達の、ほとんどが同タイプです。

行動しない、仮にしても、直ぐに結果が出なければ、簡単に行動をやめる。

でも成功だけは口にする。

そして、成功しないのは自分が悪いのではなく、周りが悪いと自分の正当性を主張する。

こんな人間が成功しますか?

そんな奴に成功を口にして欲しくない。

文章で見れば、これじゃ成功しないと分かるはずです、でも、自分自身が行動していない事に気付く人は少ない。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 そんな甘い彼を、私の知人が本気で応援しようとしている。

どんだけ言っても、やりますと言わない。

田舎に帰れば、親が食べさせてくれる。

20歳を超え、手助けする親は「悪」です。

東京で辛い生活を送るより3食家付きなら、親元を選ぶ。

ひとりで生きて行くのと、親元で生活するのを比較すれば、親元を選びたくなるのだろう。

その選択は、甘い彼にとっては正しいのかもしれない。

それでも、私の知人は、諦めずに成功して欲しいと彼に熱く語り続けていた。

ここまで彼を思ってくれる人間がいるなんて、嬉しすぎる。

どれだけ言っても本人には響かないかもしれないが、私には響いた。

無私の精神、本気で他人を応援できる人は間違えなく成功するだろう。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2016年3月22日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:仲間作り