後の方へ、こんな気遣い出来ますか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 『後の方への気遣い』

先日素晴らしい方を見た。

サウナの露天風呂の横に、写真のような裸で寝れるサマーベッドがあった。

 B782F4E3-CAEB-42DA-B4FC-89F32095AA86

知らない人が裸で寝た後だから、私は寝る前にベッドに、お風呂のお湯をかけて使用していた。

すると隣で寝ていた方が、起き上がりお風呂のお湯をベッドに掛けた。

寒くなったから、お湯かけてベッドを暖かくしたのかと思ったら、そのまま去って行った。

使用後にお湯?

次の方の為に、綺麗にして行った訳です。

何かすごく感動した。

私はいつも、使った後はお湯も掛けずに去っていた。

次に使う人が、使う前にお湯をかけるのが普通と考えていた訳です。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 次の方が、使用前にお湯をかけるにせよ、使った自分自身が綺麗にして去る。

何かカッコいい(^。^)

私は会社で、お客様に気を使うように社員に言い、起業塾では塾生に周りに気を使うように言って来た。

しかし、これは気付かなかった。

どうでも良いような事かも知れないが、他人に気を使える人って、こんな人の事を言うのでしょうね。

誰にも気付かれないような事をスマートにやる。

こう言う人が、成功者になるような気がします。

見られているからやるのではなく、普段から自然に、周りの方々に為に気を使う。

あなたは、どうですか?

普段から、気遣い出来ていますか?

YESなら成功者の気質有りです(^。^)

 ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

否定するなら、初めから意見を求めるな

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 皆さまの意見をお聞かせ下さい。

主催者と参加者の会話

○○をすると良いのでは無いでしょうか?

それはダメなんですよ

じゃあ△△にすれば?

それは何十年掛るから駄目です。

だったら、意見を求めるな〜

多分、誰もが思ったはずです。

その後、誰も意見を言わなかった。

私も若い頃、社内会議でこれと同じ事をやっていた。

社員に意見を求め、何を言っても否定をした。

その結果、誰も意見を言わなくなった。

その頃、私は、意見もない、情けない社員ばかりと思った。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 ある時、グループ会社の社長と飲んでいる時に言われた。

A社員が、会長に意見を言っても全否定するから、言うだけ無駄だ、って。

あなたは、どうですか?

部下の意見を、ちゃんと聞いていますか?

聞くというのは、途中で否定する事なく、最後まで聞くって事です。

ついつい自分の経験から、あれダメ、それは上手く行かないって言っていませんか?

否定するなら、最後まで聞いた上で、相手が納得するように、親切丁寧に説明してあげて下さい。

出来る事なら、否定しないで受け入れて、やらせて上手く行かなかったら、じゃあこうしてみては?と言ってあげて下さい。

成功に必要な事は、いかにして部下をヤル気にさせるかです。

その為には、意見を真剣聞いて、否定ではなく受け入れる事です。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2019年4月26日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:会社組織作り

成功法則はこれです、学んで満足していませんか?

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 『腑(ふ)に落ちるまでやる』

何で同じ学びをしたのに成功する人、しない人、大成功する人と分かれるのでしようか?

腑に落ちるまでやる、腑に落ちるまで学ぶから成功するんです。

あるセミナーに参加して、隣に居た方と、こんな会話をした↓

あ〜知ってる知ってる、もっとウルトラC的なノウハウを聞けると思って来たのに残念だな。

セミナーはよく行かれるのですか?

頻繁に行くけど、言ってる事は誰も同じだね。

で、学んで稼げるようなりましたか?

ならないから来てるんじゃない・・・

この人は、本当に勿体無い、と言うより勿体無い過ぎる。

何回も同じ事を聞いたなら、それは正論です。

やる価値があるんです。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 この人と同じように、行動せずセミナー貧乏になる人は多い。

あなたほ、大丈夫ですか?

知っているのと、やっているのは違います。

一代で上場企業を作ったフォーバル創業者・大久保会長も言ってました『腑に落ちるまで、トコトン質問して自分のものにしろ、そしてやり続けろ』と。

その先には、必ず成功があるんです。

学んで行動して、上手く行かなければ、学んだ人に聞いて改善して、それを繰り返せば成功して当たり前のんです。

その為には、色々な方に学ぶでも良いが、師匠は1人に決めて質問して下さい。

学んぶ事が目的ではない、ゴールは『成功』です。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2019年4月25日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:成功法則