成功するのは技術や資金以前に、これです。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【思い立ったら行動】

行動の先にしか成功は有りません。

行動しないのは失敗以下だと、成功者は口を揃えて言っています。

つべこべと言い、行動しないで言い訳を並べていて、結果がでますか?

人生が激変しますか?

NOです。

机を並べて同じ学びをしたのに、1年後10億円稼いだ人が居れば、1年前と生活も収入も変わらない人も沢山居ます。

違いは何ですか?

即行動したか?否か?の違いだけです。

思い立ったが吉日、鉄は熱いうちに打て、と言いますが、成功するのは、思い立ったら行動する人だけです。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 エレキギターの生産世界一になった長野県にあるフジケン横内会長は、英語も話せないのに単身アメリカに渡り、明日食べるお金もない状態にまで落ち込み販路を広げる事に成功しました。

当時最年少で上場さたフォーバル大久保会長も、英語が話せない上、つても無いのに単身海外に渡り、ビジネスを成功させています。

資金が無い・・

人が居ない・・

◯◯が無いからと、一生言い訳を続けますか?

そんな人生で満足ですか?

『失敗ではない、こうすれば上手く行かない事が分かっただけだ』

これは1000回以上失敗を繰り返し歴史に名を残したエジソンの有名な言葉です。

成功したければ、つべ言わずに行動して下さい。

思い立ったら行動です。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2020年9月12日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師

大人達に出来ないと思い込まされている事に気付け

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【出来ない思い込みを捨てる】

成功したいなら、まずは第一歩を踏み出して下さい。

この一歩が、あなたの人生を変える大きな一歩になります。

成功したがる方々の多くは、この一歩を踏み出す勇気が無いから、不平不満を言いながら今の会社に留まっているのです。

今に満足していないのに、一歩踏み出せないのは、何故でしょうか?

それは、子供の頃から、安全な道を進む教育を受けて来たからです。

スポーツなら、未知の世界に挑戦させる先生が、進路になるとどうですか?

安全にこっちを選べ、とか、こっちの会社なら学校の推薦枠があるから、安全にこちらにしろ、などと安全・安全と連呼します。

あなたを失敗させて、挫折させたく無いと言う大人の気持ちも理解は出来ます。

 ポチッと↓

感謝

 しかし、これって、あなたは出来ないと言われているようなものです。

そんな教育に押さえ込まれて大人になったあなたは、何でもやる前から、出来ないと思い込む癖が付いているのです。

成功したいなら、出来ない思い込みを捨てて下さい。

実は私も高校受験で、先生から『そこは絶対に無理だから、一つランクを下げろ』とハッキリ言われました。

私の場合は、その言葉に反骨心を剥き出しに猛勉強をして合格しました。

人間に無理な事など有りません。

『自分なら出来る』常に自身に言い聞かせて、成功を手に入れて下さい。

ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

典型的な成功しない人のパターン

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【電話する勇気】

検討して、こちらから連絡します、と言われたので待っていたんです。

それで?

1ヶ月経っても連絡無いので電話しました。

そしたら、どうだったの?

他社で契約したと言われました。

何故、もっと早く電話しなかったの?

お客様から連絡くれると言うのに、催促の電話は逆効果と思い待ってたんですよ。

じゃあ、何故電話したの?

いや、1ヶ月も経ったので、そろそろ良いかと思って。

そのお客様は、あなたから見て買いそうだったの?

ハイ 

これって結構あるパターンです。

ダメダメ営業マンの典型です。

もっともらしい言い訳をしていますが、電話する勇気が無かった結果です。、

 ポチッとお願いします↓

感謝

 成功している人達は、お客様からの連絡を待たずに、積極的に連絡します。

例えば、大好きな女の子をデートに誘って・・

じゃあ時間がある時に連絡すると言われ、1ヶ月待ちますか?

待ってる間に、他の男に取られるのでは?と不安になるはずです。

不安で待ち続けても、相手にはその気持ちは通じません。

待ち切れずに電話しちった、今度の日曜日映画に行こうよ・・

こう言われた方が、女の子も嬉しいはずです。

もし、怒るとしたら元々気がないのです。

本気で成功したいなら、勇気を出して積極的に連絡して下さい。

成功は待っていても来ません、積極的に掴みに行って下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2020年9月10日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:反面教師