何故B社長と付き合っているの?成功者から言われた言葉です。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。
【自分磨き】
経営者として成功はしているんだけど、何の魅力も感じない社長っていませんか?
先日、成功者Aに、B社長が名刺交換に来ました。
B社長が去ったあと成功者Aが私に、國武会長の知り合い?と、尋ねて来ました。
何の魅力も感じない人間と、よく付き合ってるね?と言う感じでした。
『自分よりも優れた人々と付き合うことが大事だ。仲間がより良い人間であればあるほど、自分もそうなれる。』
これは、ウォーレン・バフェットの言葉です。
誰とでも付き合うのではなく、自分を成長させてくれる価値観や目標が一致する人と、関わる事が重要だと言っています。
この考え方は、多くの成功者達にも共通して見られます。
ポチッとお願いします↓
では、何故B社長は魅力がないのか?
お山の大将になっているからです。
自分を持ち上げてくれる成功とは無縁の連中とばかり連んでいるからです。
社長社長と言われ、何を言っても反論もされず気分は良いかも知れませんが、自身を成長させてくれる要素は皆無なんです。
あなたも、成功者を目指すなら、今に満足せずに勉強し、居心地が悪くても自分より優れた人とつるんで下さい。
その為にも、自分磨きを行い、アンテナを張り巡らし、時流に合った経営者でいる事です。
今ならAIの話しについていける知識は、不可欠です。
成長の為に、自分磨きです。
ポチッとお願いします↓
ホームレスから100億円企業の社長に
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【逆境から大成功へ】
中古商品販売の『生活創庫』を展開し100億円企業にした、堀之内九一郎社長のの成功秘話をご存じですか?
堀之内社長は、サラリーマンとして働いていましたが、バブル崩壊後の不況で職を失い、一時期ホームレスになりました。
そんな中、生きるために使えそうなゴミを拾い綺麗にして販売して販売したそうです。
中古品売買にビジネスチャンスを感じ、これを本格的な事業にする為に、1991年「生活創庫」を創業し、中古品の買い取りと販売を始めまました。
リサイクルと言う概念を、リユースという形で社会に広めることを目指しました。
一般家庭から不要品を買い取り、再販売するという非常にシンプルなものでしたが、低価格で品質の良い商品を提供することで、多くの顧客から支持を得ることに成功しました。
ポチッとお願いします↓
リユースに対する消費者の意識を変え、リサイクルショップが単なる中古品の売り場ではなく、価値のある商品を手軽に手に入れられる場であることを広めました。
生活創庫は堀之内社長のリーダーシップのもとで急成長し、数年で日本全国に店舗を展開するまでになりました。
彼のビジネスは、単なる中古品販売業を超え、リユース市場のリーダー的存在となりました。
リユースビジネスを通じて、環境保護や資源の有効活用にも貢献しました。
彼のビジネスモデルは、今や日本のリサイクル業界全体に影響を与え、持続可能な社会を目指す助けとなっています。
堀之内社長の成功は、逆境にあっても諦めず、目の前のチャンスを見逃さずに行動することの重要性を教えてくれています。
そして、社会貢献に繋がり、社会に必要とされる仕事を行うことで、ビジネスが大きく発展し大成功に繋がることを証明してくれています。
あなたもアンテナを張り巡らし、大成功のチャンスを掴んで下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タチが悪いのが、本人に自覚がない事です、あなたは大丈夫ですか?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【信頼】
嘘をつく人の中には、自分が嘘をついていると思っていない人が意外と沢山います。
このタイプは最悪で、正しようがありません。
先日も嘘をつかれて縁を切った人間と、ある交流会で会いました。
そして、彼は私に対して、嘘はついていないと言い張るのです。
その言い訳を、知らなかったと繰り返し言っていました。
社会に出れば事実関係が全てです。
知らなかったと言うのは、子供の言い訳で社会人としては通用しません。
嘘から得るものは無いんです。
ポチッとお願いします↓
嘘をつく人は成功できない、という考え方は多くの成功者が共有しているものです。
世界的に有名な投資家でもあるウォーレン・バフェット氏は「信頼は何十年もかけて築くものだが、嘘をつくことで数秒で失うことができる」と言っています。
この言葉からも、誠実さがいかに重要であるかがわかります。
嘘をついて信頼を失うことは、成功の道を閉ざすことになるという教訓です。
他にも、成功者の多くが「誠実であること」が成功の鍵であると強調しています。
信頼はビジネスや人間関係の基盤であり、それを損なうことは致命的だという事を肝に銘じて下さい。
成功の継続を望むならば、誠実に生きて下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓