ケチを付けてお金をもらえるのは、コメンテーターだけ。成功したければプラス面だけを見て下さい。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【プラス面だけを見る】

福井に新幹線開通で盛り上がる中、TVのコメンテーターがこんな事を言いました。

人口が減るのに道路や鉄道をそこまで整備する必要があるのか、とか新幹線になると料金が上がるとか・・・ 

それは事実かも知れませんが、盛り上がってる中、水を差すようなことを言う必要があるのでしょうか?

テレビ見ているとマイナス面ばかり指摘するコメンテーターをたまに見ます。

だから、テレビ離れが進むのではないでしょうか。

成功する人達は、プラス面だけを見て前に進むことしか考えていません。

ポチッとお願いします↓

感謝

 田中角栄元首相の列島改造論から50年、遂に開通出来た事を素直に喜び、それに伴う福井の経済効果を喜ぶべきです。

逆に、新幹線が止まらない地域の方々は、人の流れが変わり生活に影響はあるでしょうが、どうしたら稼げるか?を考えて実践すべきです。

ケンタッキーフライドチキンの誕生は、ハイウェイが出来、車の流れが変わり、お店に人が来なくなった事からフランチャイズ展開を考え大成功しています。

成功を目指す方々は何が起きても、前に進むにはどうするべきかだけを考えて実践して下さい。

何かにチャレンジしょうとする時、マイナス面を探してケチを付けるのではなく、成功させるにはどうすべきかを本気で考えて下さい。、

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

千載一遇のチャンスは、今です。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【千載一遇のチャンス】

人生を悔い改めた方が良い。

この言葉は、チャットGTPを使っていない人に対して、ソフトバンク孫正義社長が言って話題になった言葉です。

パソコンの普及からSNS流行り、多くの億万長者が出てきました。

新しいものが出るたびに、乗り遅れたと嘆いていませんか?

大丈夫です。

今まで嘆いて来たのなら、今回AIを勉強して稼いで下さい。

今なら間に合います。

嘆いてきたはずなのに、今回もやらないと言うのならば、あなたに成功のチャンスが訪れる事は有りません。

今回のAIはパソコンが普及して色々なものが流行りましたが、その比ではないはずです。

ポチッとお願いします↓

感謝

 だからこそ孫正義社長が『人生を悔い改めた方が良い』とまで言っている訳です。

千載一遇のチャンスです。

誰にでも平等に成功のチャンスは来るのですが、掴むかはあなた次第です。

私は昨年末から成功者を輩出する為に、新たな交流会を立ち上げました。

より一層の成功を目指す経営者や、これから独立したいと考えている方々と月一集まる会です。

時流にあった必要な勉強をし、自身のビジネスの宣伝をし、深く濃い関係になる為の飲み会までセットで開催します。

今月は3月20日18時からで、今回はAIの勉強をします。

AIを使いこなし稼げるようになるまで、何回かに分けて勉強する予定です。

今回こそ、成功路線に乗りたいけどAIはどうビジネスに活かせばいか分からなどと言っていないで行動あるのみです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

三界の狂人は狂せることを知らず

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

三界の狂人は狂せることを知らず】

これは空海の教えです。

この言葉は「迷って生きる人たちは、迷っている事にすら気づかない」という意味です。

 181EF807-43B5-4C2D-A673-9BCC165C7076

ビジネスにおいて、あなた自身が迷っている事にすら気付かず、右往左往していると部下は振り回され嫌になるはずです。

明確な理念とゴールの設定出来ていれば、迷う必要は有りません。

選択を迫られた時、理念に沿ってゴールに向かうには、何がベストとかと考え決断すれば良いだけです。

そうすればブレる事も迷う事もなく、部下にもあなたの自信が伝わり、あなたを信じて付いて来るはずです。

ポチッとお願いします↓

感謝

また、目に見えることや常識に振り回されている人も、迷って生きるそうです。

だから成功の為に過去の常識にとらわれず、若い社員達の柔軟な発想を受け入れる事も重要です。

年齢と共に体が硬くなるように、脳も今まで生きてきた常識で凝り固まってしまいます。

だからこそ、若い社員の斬新な発想に耳を傾けるべきなのです。

空海の素晴らしい教えは、1200年経った今でも成功を目指す方々のバイブルです。

ちなみに三界とは、欲界・色界・無色界を指す仏教用語です。

欲望につながれて苦しみ迷うものが欲界、美しい形にとらわれているものが色界、美しさへのとらわれないが迷っているものを無色界と言います。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝