成功を掴む行動。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【成功を掴む人】

成功する人としない人の大きな差が有ります。

新たな何かの誘いがあたった時、成功するタイプは良いと感じたから、直感を信じて即YESと言い実践します。

それに対し成功しないタイプはこうです。

この機能が有れば・・・ 

その技術に詳しければ・・・ 

近ければ・・・ 

1ヶ月早ければ・・・ 

今の仕事が忙しくなければ・・・やりたいのですが、と言います。

◯◯が欠けて無ければ、やりたいのですがと言うのです。

ポチッとお願いします↓

感謝

 要するに一歩踏み出す勇気がない自分自身を、正当化しようとしているだけです。

成功する人はやらない言い訳など並べずに、良いと感じなかったり興味無ければ、即断ります。

あなたが何かに誘われるとすれば、欠けている部分はあなたなら何とかなると、相手が感じたから誘っているのではないでしょうか?

それに対してあなたは、一歩踏み出す勇気がないから言い訳を並べるのです。

知らず知らずのうちに、言い訳が身に付いていませんか?

完璧なお膳立てが出来ているものなど無いはずです。

誘われるうちが花です。

成功したいのならビビビっと来たら、つべこべ実践して下さい。

逆に完璧な内容の誘いは、詐欺が多いので要注意です(^^)。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

サラリーマン時代の成功継続への学び

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

過去記事シリーズ

この記事は2011年4月の記事で、成功継続に不可欠な内容です。

【危機感】

トップとして必要な事を、私は不動産業界に入った時の社長から学びました。   

その社長はイケイケで、超強烈な営業マン上がりでした。

上司の話によるとお客様宅で煮え切らない旦那さんに、買うのか買わないのかはっきりしろ~とテーブルの上に片足をド~ンと上げたそうです。  

社内でも社長が営業部に来るだけで、ピリピリムードになります。

そんな社長が銀行に行く車に、何故だか覚えていないが同席しました。

その時社長が、私に一言。     

ポチッとお願いします↓

感謝

國武、お前は、寝られない事は有るか?   

いえ有りません。  

だろうな、お前はいいな。俺は有る、社員の給料や生活を考えると寝られない日もあるんだ。

この言葉には本当に驚きました。   

イケイケで常に強気の社長が繊細で思いやりあるんだとビックリしたのは勿論ですが、順調に売上が伸びている中でも常に危機感を持って会社経営をしているから成功を継続出来ると感じました。   

今、上手く行っていたとしても、常に危機感を持つ必要があると言う事です。

良い時こそ次の一手です。

この会社は今では自社ブランドマンションを建てる程、大手になっています。

あなたも成功継続の為に調子が良い時でも、危機感と謙虚さを忘れないで下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

生涯成功を安定継続させる為に

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。

感謝

【複数柱】

成功の継続の為に、収入の柱を複数持つ事をお勧めします。

収入の柱が増えれば、当然あなたの成功は安定する訳です。

ビジネスを継続していれば分かるでしょうが、一つのビジネスが一生安泰と言う事は有りません。

良い時も有れば、苦しい時も有るのがビジネスです。

そんな時、一つが悪くても別が良ければ、何とかなるはずてす。

ですから、複数のビジネスを行うことをお勧めしますが、まずは1つのビジネスを安定させて下さい。

いきなり複数のビジネスを始めると、失敗の元です。

ポチッとお願いします↓

感謝

1つのビジネスに集中し安定させる事に、全身全霊を注いで下さい。

それが出来たら、新たなビジネスを始めて下さい。

最初に安定させたビジネスの、関連の仕事をやることがお勧めです。

まるっきり別の仕事をするのはダメだと言いませんが、関連の仕事の方があなた自身の知識もあり、本業を疎かにする事もなく、成功はさせ易いのです。

私自身12社会社を起こしましたが、不動産から始まり、内装業、防犯対策等不動産関連を広げていきました。

その後、任せる人間が育ってから、まるっきり別のビジネスにも進出しました。

その結果本業が不振でも他の会社で利益を上げることができ、グループを安定させる事が出来ました。

まず1つ目を安定させたら、それに満足せず2社3社と収入の柱を増やして下さい。

ポチッとお願いします↓

感謝