政治家の会は面白くない、あなたも同類になっている気付いていますか?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。
【己を知れ】
人の振り見て我が振り直せ、こんな言葉を子供の頃に学んだはずです。
先日、最悪の女性と飲みました。
その女性の仕事は司会業らしく、政治家のイベントの司会をよくやるそうです。
政治家は他人の話しは聞かなくて、自己アピールばかりで本当につまらないと言っていました。
その彼女が、飲み会の席で誰かが話をしていても、聞かないどころか割り込んで話すのです。
自身の宣伝ばかりです。
それって、つまらない政治家と同じですよね。
そう感じたのは私だけではなく、同席していた他の者もイラついているのが分かりました。
ポチッとお願いします↓
政治家は他人の話しは聞かないで、自分の事しかと言わないと言う言葉を、そのままあなたに返しますと言いたくなりました。
成功を目指す上で、人前で話をする力を身に付ける事は重要ですが、話すのが上手くなったら要注意です。
この彼女のように、ついつい出しゃばって話したくなったくなるのです。
話す能力は大切ですが、それ以上に聞く力が何百倍も重要だと覚えておいて下さい。
相手の目を見て、興味を持って、うなずきながら真剣に聞く、傾聴です。
傾聴が出来るようになれば、多くの成功者達から応援されるようになるはずです。
何故なら、成功者は話し好きが多く、自分の話しを真剣聞いてくれる相手に好感を持つからです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
お金持ちにならない人の行動
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。
【お金を貯める人】
私のお客様で、本物のお金持ちA氏がいます。
どれだけ凄い方かと言うと、タイガー・ウッズ全盛期にアメリカ名門コースにタイガー・ウッズの隣に専用ロッカーを持っているような方です。
私は20代でその方に多くのことを学びました。
その中の1つに、お金持ちになる人とならない人の違いが有りました。
それを最近社員Bを見ていて実感しています。
1枚10円のゴミ袋使い、B社員はゴミを満タンに入れる訳でもなく、その上必ず二重にして捨てるのです。
私がそれは勿体無いだろうと言うと、ゴミ袋が破れたら大変ですからと言うのです。
ポチとお願いします↓
10円でゴミを処分出来るものを、二重にした上2袋にするからゴミ袋4枚、40円掛かっています。
4倍の経費です。
お金持ちにならない事例で同様の話しを、A氏から聞いた事がありました。
確かにB社員は、いつもお金に困っているようでした。
A氏がよく行く豚カツ屋にベンツのリムジンで乗り付け、財布からその店の百円の金券を出した事が有りました。
カッコ悪くないですか?と言うと、だからお金持ちになれないんだと言われました。
百円券が百円玉だったら捨てる?と言われ納得しました。
お金を貯める事に成功したければ、いかに無駄をしないか、現金同様のものを大切にするかです。
1円を大切に出来ない人は成功出来ないと、A氏は言っていました。
ポチッとお願いします↓
5%の経営者
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【5%の経営者タイプ】
データによると世の中の5%が経営者タイプで、95%は雇われタイプだそうです。
成功したければ、あなた自身がどちらのタイプなのかを把握する事が重要です。
指示された以上の仕事をする
上司が居なくてもサボらない
勤務時間より成果を優先する
最低でも、この3つが揃っている人が経営者タイプです。
あなたが経営者タイプなら独立して成功を目指し、そうじゃないなら会社員として成功を目指して下さい。
自分自身を把握し、自分に合った道で成功を目指す事が重要です。
ポチッとお願いします↓
独立起業で目指すなら、雇われタイプの人間を上手く使いこなす事です。
経営者タイプを雇う事が出来れば、売上も伸びますし、1言えば10やるので会社は成長していきます。
しかし、経営者タイプは、いつまでも雇われでは満足せず、独立して行きます。
その時、あなたの会社は大きなダメージを受けるはずです。
だから、重要な事は95%の雇われ側を、いかにして育てて給与以上に働かせるかと言う事です。
「何で言った事も出来ないの?」ではなく、どう指示したら給与以上に働かせることが出来るか?を考え、細かな指示を出し続ける事が重要です。
出来る社員を求めるより95%の雇われ側を、どう使いこなすか?ここが会社成功への重要なポイントです。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
ぱるるん、ぱるるん。