侍ジャパン大谷翔平選手の素晴し過ぎる名言
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【大谷翔平選手の名言集】
日本を世界一に導いた侍ジャパンのMVP大谷翔平選手の、素晴らし過ぎる人間力に驚きました。
周りを考慮した発言など、ビジネスで成功を目指す私達もお手本にすべきです。
そこで、大谷翔平選手の名言を集めてみました。
最後の一球は心臓が出て来る程の緊張はしたけど、感謝の方か大きかった。
絶対塁に出ると決めていた。
今日だけは憧れるのをやめましょう。
160km出すよりも日本一になって岩手の方々に喜んで欲しかった。
僕がダメだったとしても、次の子どもが出てきてくれればいいんです。
ピッチングにしてもバッティングにしても、自分の形をどれだけ高いレベルでできるのかなっていうところに楽しみがある。
ポチッとお願いします↓
やれるかやれないかではなくて自分次第。
人生が夢を作るんじゃない、夢が人生を作るんだ。
無理だと思わないことが一番大事だと思います。無理だと思ったら終わりてす。
悔しい経験がないと、嬉しい経験もない。
イラっときたら、負けだと思っています。
戦う相手をリスペクトしたり、自身を奮い立たせる言葉だったり、弱い自分を素直に出したり、個人の成績より誰かの為にだったり、未来を考えていたり、出来ると言い切ったりと、成功する為に必要な事が詰まっています。
今に満足せず努力をしているから、成功者として第一線で活躍し続けている事も分かります。
他人がポイッて捨てた運を拾っているんです。
この名言なんて、ゴミ拾いをやりたくなる素晴らし過ぎる言葉ではないでしょうか。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
何が常識なのか?成功する人の常識とは?
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【常識の壁】
地球は丸い。
飛行機が空を飛ぶ。
今は、誰もが知ってる常識です。
でも昔は、大地は平と考えられていました。
ライト兄弟が空を飛ぼうした時、変人?と誰もが思ったはすです。
そうなんです、成功する人は世間の常識にはとらわれないんです。
ライト兄弟やエジソンのように、歴史を変えた人達は過去の常識にとらわれず、自分が信じる道を貫いたから歴史を変えたのです。
そこまでの発明をしないにしても成功したければ、常識にとらわれない柔軟な頭で物事を見て下さい。
始めて聞いた話しでも、え~そうなの~それでと、聞く耳を持てば、新しい情報がドンドン入って来るはずです。
ポチッとお願いします↓
仮想通貨なんかは、その典型です。
素直に受け入れ、自身で勉強した人達は大金持ちになっています。
あなたにはない発想を、素直に聞く癖を付けて下さい。
色んな方々の発想を聞き常識の枠を広げるからこそ、新たなビジネスが生まれ成功して行くのです。
あなた物差しで判断しないで、多くの方々の話しに耳を傾けて下さい。
洗濯機のゴミを取る網なんかは、主婦がこんなのが有ればね~と言う言葉に耳を傾け商品化した人が成功者になっただけです。
常識を捨てて柔軟に受け入れる脳があれば、成功のヒントは至る所から飛び込んでくはずです。
常識の壁を、取っ払って下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
準決勝逆転劇の侍ジャパンからの学び
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【諦めない】
日本中がWBC準決勝の日本逆転劇に、沸いたのではないでしょうか。
3対0から同点に追いついた直後に、2点入れられて5対3になっても最後まで諦めず本気で戦う姿が、私達の心を掴んだはずです。
9回裏最後の攻撃で打席に立った大谷選手は、絶対に塁に出ると決めていたと言うだけあって、すごい気迫がテレビからでも伝わってきました。
そして、それまで3三振の村上選手を栗山監督は信じて打席に立たせた結果、逆転劇が生まれた訳です。
打席に立った村上選手は、今大会で結果が出せず相当なプレッシャーだったはずです。
ポチッとお願いします↓
ここで打てずに負けていれば、栗山監督への批難は相当なものがあると分かった上で、村上選手に託した栗山監督は凄い。
結果、逆転劇が生まれた訳です。
ダルビッシュ選手が日本代表を一つにまとめ、優勝と言う一つの目標に向かい戦う姿に心を惹かれない人はいないはずです。
追いつき引き離されても、最後まで諦めないなければ結果が出る事を、私達は学んだはずです。
これは、私達の人生そのものです。
それぞれが目指す成功への道のりには、いくつもの山があり谷があるはずです。
どんなに大きな山や谷があっても、諦めないなければ必ず超えて成功を掴めるのです。
never give up、諦めない強い心で戦い続けましょう。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓