あなたが成長するタイプかは、これで判断出来る

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【経営者タイプ】

毎回書いているように、8割以上は雇われタイプなんです。

言った以上の事はやらないし、言った事をやれるのは優秀だと思って大切にして下さい。

雇われタイプで、言った事をキッチリやる社員達が会社を支えてくれているのです。

当グループにも、典型な雇われタイプの社員A君がいます。

先日、A君が適当な仕事をしたお陰で、私は個人的に1万円の損失をしました。

その事をA君に伝えて、それだけはキッチリやってね、と幼稚園の子供でも出来るレベルの事をお願いしました。

ところが、またやってなく、またまた私は5,000円の損失をする事になりました。

ポチッとお願いします↓

感謝

A君にまたやってなかったよと指摘すると、『会長、気を付けないと』と、反省ゼロです。

自身の非を受け入れない、これが雇われタイプです。

自身の非を反省もせず、改善する気もなく成長する事もなく、成功する事もないのです。

本人が今の生活に満足しているなら、何の問題も有りません。

ただ、もしあなたが成長者を目出すなら、雇われタイプか経営者タイプかを明確に分析して下さい。

全ては自己責任と考え、何か有れば自身の行動を改善する人が経営者タイプです。

あなたが経営者タイプなら、是非、独立起業で成功を目指して下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

自分に甘く、他人に厳しいのは時代遅れ

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【自分に厳しく】

A君はイイ奴だけど、自身に甘いからね〜と、A君に対して、こんな事を言う知人Bさんが居ました。

Bさんの言う通り、A君は甘ちゃんです。

あなたの周りにも、A君のような評価の人は居るはずです。

イイやつだけど、自分自身に甘い。

良い人・・・でも・・・と言われる人は、一生雇われの身なら良いのですが、もし独立して成功したいと考えているなら、自身に厳しくならない限り成功は有り得ません。

社長=企業のTOPです。

あなたの上司は居ないので、甘ちゃんは楽ばかりして誰からも慕われず、あっという間に消えて行きます。

ポチッとお願いします↓

感謝

 昭和の時代は社長出勤と言われて、社長が午後出社しても社員は真面目に働いてくれましたが、今はそんな時代では有りません。

部下が付いて来る魅力ある男って、やっぱり、自分に厳しく生きている人です。

仕事でも結果を出す人は自分に厳しいから、上司に見張られて居なくてもサボる事もなく結果を出すのは当然です。

本気で成功を願うなら、まずは自分に厳しい人間になって下さい。

私は若きサラリーマン時代に、朝寝坊した自分自身が許せず会社を辞めた経験があります。

今の時代成功を目指すならは、自分に厳しく他人に優しくです。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

あなたにもチャンスを訪れています。

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【チャンス】

私はラッキーだったと言う人と、全然チャンスが巡ってこないんだよね、と言う人がいます。

これは大きな間違いです。

誰もが平等にチャンスが巡ってきているのです。

それに気づくか、気づかないかの差です。

成功して行く人達は、アンテナを張り巡らせてビビット来たら、そこをもっと調べてチャンスを掴むだけです。

チャンスが巡ってこないと言う人達にも2つのタイプがあります。

1つは、まるでチャンスに気づかない人です。

2つ目は、チャンスには気づくけども一方踏み出す勇気がない人です。

ポチッとお願いします↓

感謝

 前者は論外としても、後者は一歩踏み出すことでチャンスを掴めるところにいるのに、勿体無いとしか言いようが有りません。

成功のチャンスと言うのは、目の前に一千万円の束が落ちている訳では有りません。

これをやれば成功できるかもしれない、と言うような内容が現れる訳です。

あなたにとっては、未知の世界です。

だから、成功できない人はマイナス面を並べて、踏み出そうとしないのです。

未知の世界に足を踏み入れて失敗したとしても、死ぬわけではありません。

失敗したらまた別のやり方でやれば良いだけです。

その繰り返しの先には、成功しかありません。

成功したいのなら、自分の直感を信じチャンスと感じたら、行動して下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ