あなたは、小さな人間になっていませんか?成功したいなら、広大な心を。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【期待させるから腹が立つ】
部下に対し変に期待して、腹が立った経験のある管理者は多いはずです。
その逆もある事を、理解していますか?
部下や子供側からしてみれば、自由にやっていいよ、と言われて、やった後に『そうじゃないんだよね』みたいな事を言われれば、腹が立つんです。
あなたが部下に期待して腹が立つように、部下や子供も、自由にやらせてもらえる=期待されていると思い、頑張るんです。
それなのに、あなたが望んだやり方じゃなかったり、望む結果じゃないからと、責めるのは最悪です。
その結果、仕事帰りに居酒屋で同僚達とあなたの悪口に花が咲く訳です。
ポチッとお願いします↓
成功するには、いかに部下を育て組織を強くするかが重要なんです。
1人の部下を怒らせる事で、あなたの悪口を言い回られ、あなたの評判はガタ落ちです。
あなたに責任があるのです。
成功したければ、任せてやらせた事は、あなたの意に反するやり方や結果が出ても、否定したり責めてはいけません。
後から、やり方が違うという位なら、初めから細かな指示を出して下さい。
思う結果が出なくても、頑張った部下を褒めて下さい。
そのくらいの器の人間になれば、人はついて来ます。
本気で成功したいなら、広大な心で部下を包んで下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2020年8月25日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:会社組織作り
部下が出来ないのは、あなたの能力の無さです。
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【期待をしなければ腹も立たない】
誰かがやってくれるだろう。
◯◯君なら出来るだろう。
そんな期待をするから、腹が立つのではないですか?
私もそうでした。
以前は部下に、期待し過ぎて無茶苦茶腹が立ち、怒鳴り付けていました。
今は、意図的に怒る事は有っても、余程の事がない限り、腹が立つ事は有りません。
何故なら、期待しないようになったからです。
ポチッとお願いします↓
期待しないと言うと、見捨てたように聞こえるかも知れませんが、そんな意味では有りません。
経営者になる人は、人より優れているから、経営者や人の上に立つ訳で、出来る自分を褒めて下さい。
そして、あなたの役割は、どうやったら部下を出来る様にするか?です。
何故出来ないの?から、どうやれば出来るようになるだろうか?を考え指導するのが、上に立つ者の役目です。
常に冷静な目で部下を見て、適切な指導をするのが成功する上司です。
部下が出来ないのは、部下の能力を引き出せないあなた自身の責任だと自覚して下さい。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2020年7月26日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:会社組織作り
本当に愛しているなら、本物の優しさで接するべきです
独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
【本当の優しさ】
甘やかせる事が、優しさでしょうか?
優しくない優しさだってあります。
あなたの子供が、他人に迷惑を掛けても、万引きをしても、何をやっても優しく褒める。
これって、本当に意味での優しさとは言えないはずです。
この子が、社会に出たら何をやっても許される、そんな大人になり会社では不要な人間になるはずです。
あなたは、それで満足ですか?
部下に対しても同じです。
本当に部下を思うなら、悪いことは悪いと教えるべきです。
ポチッとお願いします↓
最近の傾向を見ていると、悪いことは悪いと言えない上司が増えてきているようです。
優しいのではなく、自分の意見を言えない上司です。
それで、部下は幸せですか?
間違えを正してもらえず、成長せず、会社から評価もされない訳です。
そんな部下にしたのは、あなたです。
人の上に立つという事は、その人の人生を預かるという事です。
悪い時は叱る。
良いことをしたら褒める。
間違いは正す。
これが真の優しさで、成功する上司です。
見て見ぬふりする管理者など会社には不要です。
お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓
タグ
2020年6月29日 | コメント/トラックバック(0) |
カテゴリー:会社組織作り