成功の為に、人を育てたければ

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【何と比べるか?です】

中国や韓国の食堂に比べれば、日本の大衆食堂のサービスは優れているはずです。

一流ホテルと大衆食堂を比べると、どうですか?

大衆食堂のサービスは、不満に感じるはずです。

同じお店でも、Aさんのサービスが素晴らしく、Bさんが普通だと、Bさんに不満を感じるはずです。

最近私が感じる1番残念な事が、JALのサービスの質の悪さです。

一度破綻しているので仕方ないのでしょうが、破綻前のJALは真心あるサービスでした。

今は酷すぎます。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 先日なんか、収納に置いてた私の上着を別のお客様のスーツケースのタイヤ側で押し込んでいました。

イイ加減にしろよーと怒鳴りたくなりましたが、格安航空に比べれば、マシな訳です。

要するに、何と比べるかで、良くも悪くも感じるって事です。

あなたが成功を目指す上で、部下を育てる事は重要です。

出来る社員と普通の社員を、ついつい比べてしまいがちですが、そうではなく、個々の良いところを褒めて伸ばして下さい。

成功の為には、人を育てて、組織作りです。

社員と社員を比べないで下さい。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2020年1月23日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:会社組織作り

こんな上司は要らない、部下が出来ないのは指導力の無さ

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

【言ってダメなら、やってみせる】

何回言っても、ダメな奴はダメですね。

どうしたの?

簡単な書類書きを、何度言っても、出来ない部下が居るんですよ。

それは、理解していないんじゃないの?

分かった?と聞いたら、ハイって言うんですよね。

分からないって言えないのよ、あなたが怖いから。

そんな事ないですよ。

じゃあ、見本を作って渡せば。

そこまでする程、難しい事じゃないですよ・・・

この会話を、あなたはどう思いますか?

 ポチッとお願いします↓

感謝

 私は、部下が可哀想だと感じました。

部下は上司を選べばない。

理解していないから、出来ない訳です。

それを分かろうとしない上司、部下が可哀想過ぎる。

日本は、言いたい事を言えない人が多いんです。

それを、理解しない上司は最悪です。

出来ない=理解していないと気付くべきです。

理解させたければ、見本で示すのが一番です。

成功する人は、どうすれば人が動くのか?

どう言えば、正しくつたわるのか?

常に考え行動しています。

部下目線です。 

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2019年12月29日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:会社組織作り

褒めて伸ばすのが、成功する出来る経営者です

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 【期待するなら褒める】

長く一緒に居れば、良いところより悪いところが見えて来るはずです。

あなたの部下が頑張っていたとしても、あなたと同じ仕事が出来るはずが有りません。

経験が違います。

あなたには簡単な事でも、部下には難しいのです。

そこを理解していないから、何でそんな事も出来ないの?とイラッとするのです。

長く居れば居る程、悪いところが目に付く訳です。

あなたは中堅だからと、幹部にする為に、より厳しくなるはずです。

それが、結果的に幹部候補を潰す事になります。

 ポチッとお願いします↓

感謝

役員にしょう、店長にしょうと、今まで以上に厳しくするのは、逆効果です。

人は褒めれば褒める程、成長する生き物です。

以前、後輩に先に店長になられて、何としても自分も店長になりたいので、どんな厳しさにも耐えますから指導をお願いします、と言われた事があります。

私は彼を店長にする為に、細かな指導をしました。

怒鳴る事も多々ありました。

その結果、彼は後輩店長に泣き付きました。

会長に嫌われているみたいだから助けて、と。

これが現実です。

部下を成長させて、成功させたいなら、期待に比例して褒める事です。

厳しくして成長するのは、本当に自立出来ている経営者タイプだけです。

成功する経営者は、部下を褒めて伸ばす。

お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2019年12月28日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:会社組織作り