部下の愚痴を言う上司は無能の証

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 『やらせるのが、あなたの責務』

これ、やっておいて〜と言い、営業から戻ったら、まだ、やって無いんですよ。最近の社員達は新人類って言うのか、仕事しなくて給与貰って当たり前って思っているのですかね〜〜〜

部下の能力を引き出すのが、上司の仕事です。

部下の愚痴を言う上司は、自分は無能で人の上に立つ人間ではない、と言っているようなものです。

時代と共に、新社会人の傾向が変わって来た現実を受け入れ下さい。

高度成長期を支えた世代の方々は、仕事一筋でした。

24時間戦えますか〜というコマーシャルが流行るくらい、企業戦士として働いていました。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 今は?

ゆとり世代で、企業の為に自身を犠牲しようなんて社員は居ません。

楽してお金を貰って当たり前、そんな新人類をどう伸ばすか?

どうやってヤル気を引き出すか?

これをやるのが、出来る上司で、組織作りに成功する人です。

悪口を言うのは楽ですが、それで、あなたは成功出来ますか?

成功したければ、愚痴を言う前に、どうしたら楽しく仕事をしてもらえて成果に繋げる事が出来るのか?

ここを考えて、指示を出す事です。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2019年10月25日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:会社組織作り

リストラは、中小企業にとって命取り

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 『苦しい時そこ同志を大切に』

苦しいから社員を切る。

大手企業なら、そんな事をしても、お客様も社員も離れて行きません。

また必要になれば、社員採用も出来るでしょう。

社員数名から数十人なら、どうですか?

リストラした時点で、残りの社員は不安になって、こっそり再就職先を探し始めます。

特に出来る人材が、去り易いのです。

出来る人材は、他社でも欲しい人材です。

だから、小さな会社は、リストラはご法度です。

リストラするなら、会社を閉める、その覚悟をすべきです。

閉めたくなければ、死ぬ気で社員を守って下さい。

死ぬ気になって利益を上げて下さい。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 今まで、あなたを支えてくれた社員は家族であり宝です。

そんな人達を守れず、成功出来ますか?

また良くなって来たからと、都合良く良い人材が来ますか?

NOです。

苦しい時こそ、社員や仲間を大切するから、みんなも必死になってくれるのではないでしょうか?

そして、あなたは多くの方々から愛され、成功出来るのです。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2019年10月16日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:会社組織作り

1人で成功した訳ではない、部下の悪口を言うのは、無能な管理者の証しです

独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)

感謝

 『1人で成功した訳ではない』

本当、使えない社員しか居ない。

俺1人で利益を上げているんですよね。

こんな社長が居ます。

ここまで言わないにしても、部下に任せる事が出来ず、何でも自分でやろうとする社長は結構います。

要するに、社員を信じててなく、任せられない社長です。

サラリーマンの中間管理職にも多いはずです。

社長や中間管理職は、出来るから偉くなった訳で、部下を自分と比較してはいけません。

 ポチッとお願いします↓

感謝

 組織作りに成功している経営者や中間管理職の方は、部下を上手く使いこなしています。

それぞれの部下の能力を把握して、どうすれば結果を出させる事が出来るか?

常に研究し、それぞれの能力にあった指導をし伸ばしています。

決して部下の悪口を言いません。

何故なら、働いてくれている事に感謝をしているし、部下に結果を出させるのは、自分自身の責務だと分かっているからです。

部下の悪口を言う=自分の指導力の無さをみんなに言っているようなものです。

成功を継続させたり、安定させる事が出来るかは、どれだけ部下の能力を引き出すかに掛かっています。

 お役に立てたなら、ポチッとお願いします↓

感謝

タグ

2019年8月25日 | コメント/トラックバック(0) |

カテゴリー:会社組織作り